はいはいBOYS&GIRLS! クリスタに最初からある3Dモデルを用いた螺旋階段用ラフの試みだよ! 旋回部分はy軸を20°ずつ回転させてから手作業で位置合わせしているよ。想定としては20cmずつの段差だよ!
パース線と分割を用いた方法より、段差の角度調整がより自然で、描いてて混乱が少なかった。

1 3

水中旋回砲塔(日本)
水上砲台もとい墜落UFO。
高射砲を数門搭載し、港に来た急降下爆撃機などの迎撃する固定?砲台。詳細は不明だがプロペラで移動したりするらしい。砲塔間には網を張り潜水艦の潜入を防ぐという役割も兼ねるらしい。

0 3

時代の絵コンテ見て描きたくなった砲塔旋回でターレット歯車がキュラキュラ回るやつ(伝わって欲しい)

31 211

BV P.170(ドイツ)
キチガイBV社の三発戦闘機。すごい位置のコックピットがある上、垂直尾翼がないと思ったら主翼両端のエンジン後部に安定板がある。
その旋回方法でコックピットがそこって、G大丈夫なんですか?あ、だめ?

5 23

水中旋回砲塔(日本)
水上砲台もとい墜落UFO。
高射砲を数門搭載し、港に来た急降下爆撃機などの迎撃する固定?砲台。詳細は不明だがプロペラで移動したりするらしい。砲塔間には網を張り潜水艦の潜入を防ぐという役割も兼ねるらしい。

9 57

旋回遊泳(夜)

3 31

 

物憂いジンと
どこから突いてやろうかと旋回しているアヒル

1 23

水中旋回砲塔(日本)
水上砲台もとい墜落UFO。
高射砲を数門搭載し、港に来た急降下爆撃機などの迎撃する固定?砲台。詳細は不明だがプロペラで移動したりするらしい。砲塔間には網を張り潜水艦の潜入を防ぐという役割も兼ねるらしい。

2 41

「ファイアバードⅡReno2006決勝仕様」アクスタは、組み立てるとこういう感じになると思います。左回りでほとんど垂直旋回なのは、リノ・エアレースだから。

1 12

BV P.170(ドイツ)
キチガイBV社の三発戦闘機。すごい位置のコックピットがある上、垂直尾翼がないと思ったら主翼両端のエンジン後部に安定板がある。
その旋回方法でコックピットがそこって、G大丈夫なんですか?あ、だめ?

1 15

BV P.170(ドイツ)
キチガイBV社の三発戦闘機。すごい位置のコックピットがある上、垂直尾翼がないと思ったら主翼両端のエンジン後部に安定板がある。
その旋回方法でコックピットがそこって、G大丈夫なんですか?あ、だめ?

3 24

上から見るコート裾の旋回具合が最高でしたので2階席の人は是非見てほしい

1 9

最近仙台では新幹線の連結分離や仙台駅前の車横転など事故続きでヘリコプターが上空を旋回していることが多くて🚁きなこの家にてプロペラ音がした途端にカーテンを閉め銃(エアガン)を構えて隙間から覗き込み「ふぅー、行ったか…」とドラマの1シーンみたいなことしてるけど…。何に追われているの😅💦

13 100

CROSSOUTのイージーレイドで一緒になった、両肩サイクロン機が強かった話。
瞬発力や旋回スピード、そこそこある最高速などのことを考えると、レイドでロボ脚を使うのはありなのかも?
ロボ脚をゲットしたら試してみたいですね✨

※画像の車両はギャラリーからお借りしました。ハネイ作じゃありません

2 5

マゼラアタック、砲塔旋回できるものだと思ってました…

6 10

水中旋回砲塔(日本)
水上砲台もとい墜落UFO。
高射砲を数門搭載し、港に来た急降下爆撃機などの迎撃する固定?砲台。詳細は不明だがプロペラで移動したりするらしい。砲塔間には網を張り潜水艦の潜入を防ぐという役割も兼ねるらしい。

6 52

BV P.170(ドイツ)
キチガイBV社の三発戦闘機。すごい位置のコックピットがある上、垂直尾翼がないと思ったら主翼両端のエンジン後部に安定板がある。
その旋回方法でコックピットがそこって、G大丈夫なんですか?あ、だめ?

5 22