//=time() ?>
おうちでパフェを作ったんですよ。盛り付けって、あれ、すごい技術いるのね...とやってみてわかった。
残念な感じになってしまったのを、デザインの力でいい感じにごまかそうとする試み(笑)
結論:生クリーム&フルーツ最強
あとデザインは楽しい
フリーコメントは、お皿のテンプレートになります。
ところで、お皿のテンプレート例の1つが可愛く盛り付け…じゃなかった、描けましたので、良ければ見ていってください。
【今日の養生 4/4】
食事を見た目から楽しむメリット
・丁寧に盛り付けると
ゆっくり丁寧に食べる
・満足度が上がる
・幸せ度UP
配膳をきっちりやってみよう!
#詩乃の毎日養生
@sumaki88 おそくなりました!!!が!お誕生日おめでとうございましたーーー!きもちだけはあります!バームクーヘンに(かれしに)盛り付けしてもらうことりちゃんですが!!お納め下さいまし…🥰よき一年であります様に…!
『母上のアトリエ』
第一回ゲストはチカ介でした!!!
本当に来てくれてアリガタウ…!!!!
そしてお待たせしました!!!
今日配信で描いたチカ介です!!
歌もうまいとか、つよつよだ…!!!
#カレーの盛り付け
今日の夜ご飯~唐揚げ🐷💓
調子に乗って作りすぎた😂🤲w
しかも唐揚げ茶色なのに茶色いプレートに盛り付けるとゆうセンスの無さ🤦♀️🤦♀️
まっ美味しいからいっかᐠ( ᐛ )ᐟᐠ( ᐖ )ᐟw
(´・Д・)」 パスタ的な作例。これまた好みにもよるけれど、基本的に料理は立体的に盛り付けた方が映える。
つまり、セオリーで言えば、スープに沈んだ麺より、液面から上に盛られるべきではなかろうか?
#グリマル武器図鑑
デザートステッキ・カスタム
盛り付けの器に見立てた杖(ステッキ)に、フェイクスイーツの形をした魔法道具を取り付けられるカスタマイズ型杖。
魔法道具は自作したり店で買ったり鍛冶屋的なとこで特注したりと多種多様で、法に触れてなければ基本的になんでもOK。