ピノコが登場した時期(「畸形嚢腫」1974年)自分=10歳。
トロ子が描かれた時期(「ブッキラによろしく」1985年)自分=21歳。
それぞれどことなく当時の自分に似てるのでモデルになってたのかもな~。

203 289

2004年サイドショウ社製のリメイク版「#テキサスチェーンソー 」&2003年サイドショウ社製の1974年版「#悪魔のいけにえ 」のレザーフェイスの未開封フィギュア💥👻
大阪市西区… https://t.co/oeehdbRwd1

0 0

1974年のイタリアのキャラクター原作のアニメ「カリメロ」のプラスチック茶碗☆

11 19

今日はスカウトの日!

1974年に5月5日を含む日を「スカウト週間」として制定。1990(平成2)年に「スカウト奉仕の日」に改称して9月15日に変更し、翌1991年に「スカウトの日」に再度改称した。

メイドスカウト!

74 144

そしてまた…1974年の山口小夜子さん Pt.3

アンニュイな雰囲気が最高〜

120 356

7月13日は「オカルト記念日」
1974年の今日、映画『エクソシスト』が日本で初公開され、オカルトブームの火附け役となりました。
毎日へんてこイラスト更新中。889日目

6 4

今日はオカルト記念日!

1974年のこの日、映画『エクソシスト』が日本で初公開され、オカルトブームの火附け役となった。
この幽霊・・・一体誰なんだ・・・

122 221

こちらは「漫画の手帖」新刊。31年前と同じ価格! 笹生那実「漫画家残念物語」は三原順さんのお話。1974年の三原さんの秘蔵カット有り(笹生さんがアンジーに…)。図書の家の「この漫画を今日は読もう」も復活祭ネタ満載。

24 20

1969年〜1974年 イラスト 日暮修一氏

58 199

今日はガッツポーズの日!

1974年のこの日、ボクシングWBCライト級タイトルマッチで、ガッツ石松がチャンピオンのロドルフォ・ゴンザレスに勝利した。その時両手を挙げて喜びを表わした姿を新聞記者が「ガッツポーズ」と表現した。

154 275

むかしロシアの絵本
ガルムィザ画『貧しい下男とカラスの王』1974年
http://t.co/T6yt35GqdY

イワン物語に通じるような、清貧の青年と眷族との交流物語。黒ペン画による描き込みとやわらかなタッチの色彩がきれい!

13 12

新着情報
「白へびの恐怖〈第1部〉古賀新一〈黒枠〉1974年」
http://t.co/a1IdJ8zulI
「白へびの恐怖〈第2部・解決篇〉古賀新一〈黒枠〉1974年」
http://t.co/jZ30M70nu6

0 0

本日の天野喜孝さん講演会について少し。左が天野喜孝さん作品《花天》(1994年)、右が宮本三郎《假眠》(1974年)。似ていますが、天野さんが宮本の影響を受けているわけでない。ではなぜ? という話を本日はする予定です。もちろん差異も!

4 5

むかしロシアの絵本
ジューラ画『時計じかけのカエル』1974年
http://t.co/DcpCx5ZKtW

時計じかけのオレンジならぬ、ゼンマイ付きのカエル、すごく可愛らしいです。少ない色数でも味のある印刷で、色味も素敵。

5 13

せんじつのお品出し絵本から

チジコフ『雲にのって』1974年
http://t.co/M6kEIU9PU6

世界の絵本市以来の再入荷です!ミーシャの生みの親チジコフの魔法の曲線がたっぷり堪能できます!滲みを活かした印刷も素敵!

10 18

8月20日は森山未來さん(1974年)の誕生日です。おめでとうございます。

4 8

世界の絵本市・追加絵本から

チジコフ画『雲にのって』1974年

色も線も、ほんとうに素敵でほれぼれしてしまいます!これが色盲の人の作品だなんて!

次回21(木)15:30–19:30
http://t.co/3EVcar4uIP

24 40

2冊目、アラン・ゴーチェ「Zizou artichaut coquelicot oiseau」1974年。シュールな作風が魅力のフランスの作家アラン・ゴーチェの絵本。(続く)
◎詳細 http://t.co/oI8Ylf4Sb1  

4 12

2冊目、レオナルド・バスキン「A Passover Haggadah」1974年。アメリカの彫刻家・画家のバスキンの作品。(続く)
◎詳細 http://t.co/CHd1nelWNo   

4 11

あなたとは... 小坂明子作詩作曲の歌。メロディーラインが美しい。1974年前半のヒットチャートで7週連続トップになった。... ∑(゚Д゚)

0 0