//=time() ?>
@takuya_uruno 1970年生まれなんで、記憶に残る本放送がちょうどエース(1974年)ぐらいだったので鮮明に記憶に残ってます。
スチール星人は絵に描くぐらい好きです(オトナになってからですが…
あと2時間!!
天文仮想研究所 5周年イベント
ライトニングトーク会出ます!!
今回はトリを務めさせて頂き、50年前(1974年)の宇宙天文トピックについて取り上げます!
#VRChat
#天文仮想研究所 https://t.co/0w5wFbeQrB
#天文仮想研究所
ライトニングトーク会、登壇します!!
今回は、天文仮想研究所が「5周年」ということで、「年」にちなんだテーマとなっています
自分は50年前(1974年)の宇宙トピックと現在とのつながりについてお話する予定です!
乞うご期待!!
#VRChat https://t.co/gpvmfLuBK4
少年サンデーコミックス‼️
サンデー創刊が1959年、コミックスが1974年発刊なのでかなり遅いですよね💦
昔の少年サンデーコミックスはカバーにPP加工してないから折り目から切れてきちゃうんですよね🥲
PP加工するようになったら折り返し部分が短くなって、カバーがくるくる巻きになるもどかしさ💦
ヒロイン語り❣️1974年(昭和49年)のヒロインたち❣️
クソガキのトキメキ率上昇中❣️
日曜夜7時半……東京ではヤマト、ハイジ、猿の軍団が裏番組でぶつかり合う3WAYマッチ‼️
クソガキ、悩ましき選択の末、ヤマトと猿の軍団を隔週で交互に見る事態に‼️
ハイジ、ごめんなさい🙇♂️
一部の人:
😡「帯状疱疹などという病名、コロナワクチン(2021年2月)より前に聞いたことがない!!」
抗ヘルペス薬のアシクロビルさん(1974年、50歳):
🤔(じゃあ私は何のために創られたんだ…)
#私はこういう絵師です見た絵師全員参加
1974年生れは幼少は夕方再放送枠で70年代アニメと特撮に親しみ、背伸びをしたくなる小学生時分にリアルロボットブームと300万部パワーのジャンプの洗礼を浴び、第二次性徴が始まる頃にレンタル屋にOVA黎明期の作品が並んだのだ。
そら描く物がこうもなろう。
赤堀印刷株式会社様(@akahori_print)のヘッダーイラストを描かせていただきました。
赤堀印刷様は今年で創業50周年!
おめでとうございます!
ということで「1974年当時の風景」を描かせていただきました。
見る方によっては懐かしいかも知れませんね。
うちの父が若い頃こんな髪型してた気が…
本日発売のヤングアニマル『#チェルノブイリの祈り』
第11話は前回のお話の後編。
今回は描きなれたAK-74が登場。
1974年からソ連軍で採用された小銃で3話に登場したAK-47と異なり弾丸が小口径化された近代型。似ているけれど別物なのです。
漫画・熊谷雄太( @pa75727 )
https://t.co/vDYfwGaRIr
#ガルパ7周年
#ガルパカバーリクエスト
ポピパに、今後カバーして欲しいJ-POPは、スピッツの「空も飛べるはず(1994年)」、LINDBERGの「今すぐKiss Me(1990年)」、finger5の「学園天国(1974年)」、ドリカムの「晴れたらいいね(1992年)」あたりをリクエストしたい!!
『誰もみない未来の国を!』🐬🗡️🐬🗡️
⭐️「海のトリトン」劇場版
1974年7月4日上映記念日!!🎊🎊🎊
☀️夏なので海のイラストを!!😊⛱️🏖️
🎼水平線の終わりには
虹の橋があるのだろう〜♬♪♫
『平和の祈り!
空飛ぶスーパーロボット』⭐️⚡️
⭐️「マジンガーZ対暗黒大将軍」
1974年7月上映/東映まんがまつり
夏になると思い出すのがこの映画!
映画館に観に行った子供の頃のあの衝撃は未だに忘れられません!
「正直言って出撃する事が怖い…」
「でもボクはマジンガーZと共に命を賭けます!」
『3つの心がひとつになれば
ひとつの正義は100万パワー!!』🔥🔥
⭐️「ゲッターロボ」
1974年〜1975年(フジテレビ系)
ガンガンガンガン!!
若い命が真赤に燃えて
ゲッタースパーク空高く
見たか合体 ゲッターロボだ!!
わしが子供の頃、燃えたロボットアニメ!!
100万パワーの正義!ってカッコいい!!
今から49年前…1974年4月4日の19:00から「ゲッターロボ」の放送がスタート📺
そして来年は50周年!これから大いに盛り上げたいネェ〜
#ゲッターロボ
#ゲッターロボ49周年
John Lennon『心の壁、愛の橋』1974年発表。
ヨーコと別居し、NYでニルソンやリンゴと飲んだくれ荒れた生活の中での作品。
エルトンと歌った「真夜中を突っ走れ」が全米No.1になった。
「#9 Dream」は幻想的な名曲。
ジョンは9を、誕生日10月9日からラッキーナンバーとして捉えていたみたいだ。