もはや説明不要、すべてのはじまりとなった永遠の名作『スーパーマリオブラザーズ』は1985年の本日発売!

6 26

1985年のガルシュテンの記念切手の図案の拡大。四隅に福音書記者がいる。

1 4

0945
聖輝の勇者 アーサー (アーサー・キャメロット)
聖輝(?)
明確な読みは無いが恐らく「せいき」か。名前事典には「こうき」「さとき」「きよてる」「いぶき」等がならぶ。
1985年の神田正輝さんと松田聖子さんの結婚されたときは(世紀にかけて)「聖輝の結婚」と話題に。

0 0

『出没!アド街ック天国』桜新町回の録画を見ていたら、『サザエさん』三河屋の三郎(サブちゃん)は集団就職で上京してきた設定だと山田五郎が説明していた。三平さんならわかるけど。ちなみに三郎の初登場は1985年。

0 0




今描いているやつが間にあわなかったので過絵を。
順に
オンリユーよりチェイサー
ときめきトゥナイトEDパロ
1985年頃描いた絵の再現
発売する星を間違えた商品

2 24

『アリスギア 真夏のZUNTATA祭り』補足コーナー
「タイムギャル」(1985年/アーケード)
LD(レーザーディスク)を使ったインタラクティブムービーゲーム。
現在、スマホ版が好評配信中。
今回使われている曲はCOSIOによるアレンジバージョン。

https://t.co/UQYjKUc2DN

92 153

1985年から2005年の熱帯低気圧の経路。赤道上、南米ペルー沖、南大西洋では発生しない。太平洋の日付変更線付近も少ない。
NASA https://t.co/fDM2npJ1yx

55 105

中森明菜のD404ME。EPO作詞、大貫妙子作曲の曲あるけどなんか違う。アレンジで変えられたかな?

0 1

打ち切り漫画紹介16「ミスターライオン」全1巻 1985年
暴力警官が左遷されて何故か女子高の教師にというほのぼのコメディ。切り口もちょっと少女漫画風味で、熱血教師と言うわけでもなく、恋愛があるわけでもなくパンチのなさゆえに打ち切り。

1 0

明日は8月15日、米海軍第195戦闘攻撃飛行隊が1943年8月15日に創設。TBM-1アベンジャー装備のVT-19で1945年VA-195に、1985年4月にVFA-195となりFA-18Aを、1986年11月にCVW-5に配属厚木基地に、2015年FA-18E装備。モットーは”Chippy Ho!"ニックネーム”ダムバスターズ”

2 22

1985年早生まれな有名人まとめ

3 35

発売元:スタークラフト
発売日:1985年5月

(元はアドベンチャーインターナショナルのSAGAシリーズ、“MYSTERY FUN HOUSE”を移植したアメリカの作品)

 

0 3

今から35年前1985年8月10日発売、中森明菜のアルバム「D404ME」(オリコン1位)。とてもドラマティックなナンバーが数多く、飽きさせない内容となってます。中でもNOBODYによる「BLUE OCEAN」や忌野清志郎による「STAR PILOT」が大のお気に入り。個人的に一番聴き込んだオリジナルアルバムかも!

15 111

1985年の季刊 10号、ナムコット倶楽部の新製品情報にて紹介されていたファミコン版 記事!
プレイのお供にどうぞ♪

お隣がワープマン記事なのがイカしてます!

112 294


1985年時にお気に入りだったのはこの辺り。
アーケード機はLDゲームや大型筐体も増えてきて花盛りで、ホント良い時期を体験させていただきました。
SEGA MarkIII買ったのはこの翌年だったかなー

4 22

ホバーボードの誕プレとは偶然で自分から自分にBack to the futureの公式続編コミックの持ってなかった残りの一冊を取寄せていた!今度は「PART.3」から半年後の話、1985年にドクが帰ってきた後でタイム機関車発明前の話もあってデロリアン以外のタイムマシンも出てくる?整理しながら読まんと!汗w

1 5

8月3日(月)

全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が1985年に制定。八(はち)三(みつ)で「はちみつ」の語呂合わせ。


美容家で山野学苑創設者の山野愛子が、「針供養」に倣って「ハサミ供養」を提唱し、1978年から実施。
八(は)三(さ・み)で「はさみ」の語呂合せ

0 15

1984年《バーディ》米 120分
監督:アラン・パーカー
主演:マシュー・モディーン、ニコラス・ケイジ。
原作:ウィリアム・ワートン
(日本公開:1985年)

私がこの映画をどれほど好きだったか。

プロムでの女性の接し方を考えると、バーディーは発達障害なんだろうと思う。

0 4

ウォルト・ディズニー・アニメーションのコルドロンは、勇気と希望の象徴として35周年を迎えました。
1985年に誕生したこの物語は、少年ターランが勇敢な仲間達と共にプリデイン国をホーンド・キングの魔の手から救います。
魔法の動物や妖精などと、ディズニー・クラシックスが散りばめられています。

3 7

せっかく指名してくださったので。
再指名はめんどうなので許せw
①北海道の某中古車雑誌の表紙イラスト。
②同じ某中古車雑誌の表紙イラストのカラーラフ。
要するにボツ!)
③整備工場チラシのカット。真ん中のひっくり返ったクルマ(KP61)のは自分の実体験w(1985年頃)
④某自動車学校のチラシ https://t.co/YJGiUH0Aja

22 69