画質 高画質

知っているか…?
脚本をするとな…?
大好きな人達にリテイク内容を伝えるという口実で通話できるんだぜ?
ぴんころさんとりたの生声きいてウハウハに寝る私😌

0 17

⚠ヒ→ホでブル→アサ
ジョカ脚本でブルースを「天使の様な顔の男の子」って表してるのヤバです。彼の世界にそんな美しい存在(しかも疑惑の子)が登場していいんです?
ヒホの民として平静を保つには子ヒスを天使の様な金髪で妄想するしかないよ

0 16

初めてナルカミを見た時に
なんて優しいお話なんだと泣いてしまった。
脚本改訂前でしたが
サンスケさん演じる絶間の
「明るい明日がくるように皆で祈ろう」と言った笑顔が
とてもキラキラしていて心打たれた。

(過去絵再掲)




1 8

 最終話

とうとうこの日が!
約二話分の脚本を詰めこんだジェットコースター展開。次から次へ事実が明るみになります!
今回は西村さん渾身の即興演技もあります。
日比野さん西村さんの演技に涙腺崩壊!みんなの成長の集大成もぜひお見逃しなく!


9 48

『カルテット』の唐揚げレモン問題をはじめとする4人の食卓での会話もそうですが、坂元さんは何気ない会話をすごく大事にしている。テレビドラマに造詣が深い岡室美奈子さんが語る脚本家・坂元裕二の魅力とは。
https://t.co/zRvnl1I4bm

13 132

植田圭輔・溝口琢矢W主演で『ワールドトリガー』を舞台化 脚本・演出は中屋敷法仁





https://t.co/6N5R0MYpUB

72 237

47都道府県 第1週目・ボイスドラマCD
同じく 民話『ハチとアリ』を
原作としたオリジナル脚本。

第3弾!
『アリとハチ』もまだまだ販売中です。

総勢31名が声優としてご出演!
スペシャルゲストは、声優『 』さん。

ご購入先
https://t.co/dxDStVNBs4

0 3

㉖強がりカポナータ(ゲイ・ポルノ)  
出演:伊神忠聡 折笠慎也 後藤剛範
監督:横山翔一 脚本:奥山雄太 

海辺のトラットリア。7年ぶりの再会を果たした武と一義。だが武はどこかよそよそしい。

第2回ピンク映画ベストテン(2020)
全26作品
https://t.co/G2nNRBFWMK
ご投票お願いいたします

10 22

生と死。男性と女性。二元論を脱した豊かさを描いた『カーネーション』。脚本家・渡辺あやの心に残るドラマ https://t.co/TdCeEFoVqw

2 24

『僕のこと知りたい…?別に…構わないよ。麻岡 一希。翻訳家。
脚本やレポートや小説に漫画。
色々やってるよ。
今は友人の望とルームシェアしてる。
望はパティシエ希望で、望が作るスイーツ甘くて美味しいからついつい食べすぎちゃうんだよね…』

ロストシナリオ
キルキルイキル

0 0

スタンプで審査のこととかたくさんやってもらったから今回たこルカちゃんめちゃ頑張った!
ミニキャラの作画と動画脚本etc…
沢山見てね〜( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

2 6

仮面ライダーエグゼイド 完走記念

27話
「ただし、俺のそばから離れるな」
「お前は俺の患者だ。何度ゲーム病になろうがこの俺が治してやる」

大我さんとニコちゃんありがとう。エグゼイドの脚本家さん役者さん全てのスタッフさんありがとう。一生推しますこのコンビ!!!劇場版も見ます……

0 5

『羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来』
たぬき合戦ぽんぽこレベル100なお話を可愛い絵柄で描きながら、MCUもビックリな超人バトルが繰り広げられる中国産アニメ。
作画、脚本、キャラクター、音響…etcどれをとっても素晴らしい最高の映画体験でした。
こりゃ絶対もう一回観に行きます。

9 26

様子のおかしいばいぱーさんの脚本制作。

6 43

『神様になった日』をようやく全話視聴終了。今回はちょっと残念な出来でした。麻枝准脚本の強引なご都合展開が影をひそめ、過去作に比べて印象が薄くつまらなくなりました。もっとお涙ちょうだいの奇跡をホイホイ起こしてもいいのよ。

1 0

出ます。
よしなに。

宇宙食堂オリジナルメニュー♯11
「スペースデブリっ娘〜2076年、キミとボクの愛は、この広い宇宙を救えるか〜」
脚本/演出 新井 総
2021年4月22日(木)〜26日(月)
@吉祥寺シアター

12日(金)チケット発売開始

特設HP
https://t.co/cbmEYwcPdy

5 25

No.115「羊たちの沈黙」
サイコサスペンス映画

脚本・演出・映像、
どれをとっても非常に魅力的な作品
ハンニバル・レクターの
キャラクターに引き込まれる
話し方や雰囲気がサイコだ
印象がこれだけ強いキャラが
実は11分しか出てないとか
どんだけ見せ方うまいねん❕

0 17

韓国でコメディ番組が無くなった理由を語る芸人

①脚本書いてもPD、局長が却下
②結局上の人が好むネタ(朴槿恵政権批判)をやる
③観客は笑わなかったが、爆笑の効果音を入れて放送
④呆れたファンが次々と離れる

この動画の2ヶ月前に私もその話を書いた
【笑いの消えた韓国】https://t.co/MjgXphcnuS

234 433

大阪から山奥に移住してきて21年目。
このイラストは宝島社の「田舎暮らしの本」に描いたもの。田舎暮らしから見える視点からの作品創りが続いている。
自著「マンガで読む偉人伝ダライ・ラマ14世」(脚本と絵の両方を担当)もそうだ。移住という選択に感謝。
https://t.co/18b4Mx4oCY

1 2

あしたのジョー2 第21話「力石の…唄が聞こえる」
昭和56年(1981年)3月2日放映。
脚本 高屋敷英夫
コンテ さきまくら
作画監督 杉野昭夫
減量が極限状態まで達したジョーは、在りし日の力石のように水を求め苦しみだす。顔は死人のように痩せこけ、唇だけが腫れていた。

0 3