//=time() ?>
妄想可動部品16
出来るだけ少ない部品構成で回転とスライドに挑戦。
これは両者の関係に遊びが無いけど実際の動きは如何だろう。
#Fusion360 で脳内妄想造形を少し具現化して遊んでます。
堕ち名残対魔艦摩耶様
駆逐水鬼のような多腕型に改造された名残で3本の追加腕を持つ
追加腕は本体である摩耶の意思でそれぞれ可動
たまに反射的に動くことも
【お仕事】本日6/5より可動開始のパチスロ「ツインエンジェルBREAK」でエンドカードを描かせて頂きました。トゥニエイツの2人ですーよろしくですhttps://t.co/Mihgz7IIYL
#実は死ぬほど描くの苦手なもの
ヘッドホンの面や可動部ってどんだけ多いか知ってる……?
だからって可動部少ないと思って見ると模様あるやつとか、クリア樹脂素材とかで中身すけて見えたりとかね
死ぬよ……?_(´ཀ`」 ∠)_
クラスメイツ1
胸元のSARRP ARホルスターは背面エグゾから伸びたアームで可動しどの位置にもマウント可能
腰はMFホルスター+XH15の組み合わせ
目は登校中見せる事ができないので、ヘッドマウントセンサーの光の形で感情表現を行う
https://t.co/tsWWshkPWu
香港のTFファンが集まるFBに投稿された、最後の騎士王のボイジャーメガトロンの写真。
ライダーキックできるのか…!可動よさげ。
成型色と塗装箇所も良さそうだし、本作のトイの中でも傑作の予感!
https://t.co/Do3TtL3ovw
「1/6可動フィギュア:ジェノス」国内一般流通の予約締切は5/24(水)21時まで。お早目にご予約を!(threezero公式サイトでの予約締切は追ってお知らせします) #onepunchman
販売元グッスマページ→ https://t.co/lydnViljxx
#Fusion360 で脳内妄想モデリングを
少しだけ具体的な形にして遊んでます。
妄想可動部品02
肉厚の制限もあって倒せる角度は限定されるけど、
小さなヒンジの変わりに出来るかな?
明日5日にビッグサイトで開催の #トレフェス 有明17に、ディーラー名:赤い靴CLUBにて参加いたします。新作は、サスカッチ円空氏制作による 艦これ~天龍ちゃん・名取ちゃんの可動キットになります♪ ご興味御座いましたら是非に♪
@yosRRX @sakanoryo 可動して片足で立てるのすご~い
このまま発光+音声付けて商品化しても良さそうというか欲しいです
しかし本物のボスの表面はどうなってるんだろう…つるつるなのかフロッキーな感じなのか…