画質 高画質

すごい今更だけど、年賀イラストTwitterそのものには貼ってなかったので貼っとくww😂

明日はネーム大交流会だ~!!皆様宜しくお願いいたします!
今からネームをどこまでいじるか悩むトコロ…😅

4 35

虫そのものではなく虫に触ることが嫌いらしいので、ワンチャン箸越しならセーフというバグ技があるかもしれないけど

3590 21404

前にちょっと言ってた、闇落ちして影そのものが武器になっちゃう伏くん……。(お市さまインスパイヤ)

0 5

ギャスパー・ノエ『ルクス・エテルナ』を観た(@吉祥寺アップリンク)。『CLIMAX』的なサイケトリップ映画を予想してたら『アメリカの夜』『バードマン』に通じる舞台裏もので、ゴダールやドライヤーの言葉を何度も引用しながら映画制作そのものの政治学を問題にするメタ魔女映画だった。

9 43

『銀魂 THE FINAL』監督&監修が語る“銀魂らしさ”とは?「『銀魂』は空知先生そのもの」
https://t.co/bzpm1z72OP


781 5296

心の在り方が人の在り方。
人の在り方が心の在り方。

様々な感覚や思考、イメージで如何様にも変容する心そのものが人を人たらしめている。

心は常に変化し続けている。それは考えや行動が日々同じでない事の表れであるし

人が不変ではないことの証明でもある。

0 4

しーちゃん❤️さすが👍
似ているわ~!!マンガのキャラそのものだね✨

0 7

パトレイバーって作品そのものよりは押井守が全ての元凶だったのだと数年前から思うようになった

0 0

同じフィルターなのにこうも結果が違うのか
JPGノイズがきつすぎると画像そのものが判別できなくなる

ノイズ除去レベル1の等倍、TTAモード有効
モデルは2次元イラストCUnet

0 1

なおひえだのイラストそのものはある(かきかけ)

0 2

①華麗なる食卓
②ここは今から倫理です。
③死刑囚042
④ガンスリンガーガール

華麗なる食卓は、カレーそのものへの価値観が大きく変わる作品。
ずっと愛読している。本当におすすめ。

それ以外は、結構「生きる事」「正しいとは?」などの是非を問う作品が多かった。

0 1

オタチの日に手習いオタチ。
まだまだツールにも絵そのものにも慣れない。来年には可愛いの描けるよう練習しよう。

2 14

5)ミズチ
竜の子供。干からびて棒になってた所をレギ(の使い魔)に拾われる。300年近く干からびたままだったので精神的なものは子供そのもの。干からびた経緯からか人間嫌いになってる。人姿のレギにも噛みついた模様。口が悪い。

5 12

いつぞやの冬コミの時期にアキバのボークス・ドールポイントで見かけた、ショーケースのDDセイバーを覗き込むセイバー(?)。プラチナ色の髪を結い、白いブラウスを着て、紺色の長いスカートを穿き、黒いストッキングとブーツを着用した白人の若い女性はパッと見てセイバーそのものでした。

121 364

純狐さんは能力で「死穢の匂いを纏っていたら純化の力で無条件に殺せる」と語る
純化能力は無名の神の力のようなので「僅かな死の断片」を神ブーストして「一つの『死』そのもの」に出来る、という事だろうか

そして「ミスをしていなかったら能力では殺せない」

鈴瑚曰く「地上人はミスが許される」

6 30

風景。思い付きでいろんな絵を描く合間に、ちょっとづつ描き進めてたやつ。

もはや写真加工かなんかで、これくらいの風味は簡単に出せると思うんですけど、そこをあえて1区画ずつ塗り進めてくのが楽しい。ジグソーパズル感覚というかw

結果より『描く』という行為そのものが目的であり楽しみ^^

0 23

ドラゴンクエストXIs

モンハンにいそうな敵キャラが出現戦闘シーンはモンスターハンターそのもの。デカキャラは迫力ある。

セーニャの衣装がかなりいいぞ✨
シルビアがやっと仲間に!!
どのキャラも魅力的過ぎる‼️


1 6

ヘッダー永遠に変えてないんだけど、わたしの中のアド薫概念そのものな感じで気に入ってるんだよな〜

1 9

作品そのものだけでなく、様々な分野や縁に触れるきっかけになりました。10周年おめでとうございます!
 

7 16

そう…はりぃ…(似合うというかウーパールーパーそのもの)

0 1