まんがサイエンス/あさりよしとお(1987- )

子ども向けの学習漫画なのですが、丁寧で奥深い内容故に大人の読者からも高い人気を得ている作品です。可愛らしい絵柄が親しみやすい一方で、著者ならではの毒やシュールなギャグが隠し味のように散りばめられているのが良いアクセントになっています。

0 9

エヴァコミックの巻末にあさりよしとおさんのインタビューがのってて、宇宙家族カールビンソンが無性に読みたくなったのでおとうさんとおかあさんとコロナちゃんのらくがき。おとうさんの過去はなかなか衝撃でした…

0 3




宇宙家族カールビンソンのコロナちゃんのお父さん、退役軍人感が凄い。😅
激しい戦闘でシェルショックに近い状態になっているコトを表現したかったんじゃないかな?🤔
たまに本気モードになってオプションパーツ装着する皮肉がマジ怖い。😅

0 6



(その他・成人男性の読者は想定していなさそうな作品)

カザマアヤミ「嫁いでもオタクです」

あさりよしとお「まんがサイエンス」

0 0



安彦良和
あさりよしとお
ゆうきまさみ
すしお

一見クリアだけど濃い絵柄がすこ

0 1


げしっ、げしっ、

あさりよしとお先生の
ネタなんですけどね。

0 4

doodle✍️
令和黒マントもキャラデザ、あさりよしとお氏だぜ!ヒャッホイ🙌

322 1008

やったー奇々怪々のイラスト
SFC版 謎の黒マント と同じくあさりよしとお先生だ😆
画像は二年近く前に描いた小夜ちゃん風ケムリクサりつ姉(たしか未掲載) https://t.co/sNCJT9KjMy

30 93

Yoshitoh Asari / あさりよしとお, the artist in charge of the cover art of the first Super Famicom episode of Kiki Kaikai (AKA Pocky and Rocky) did the main illustration for the upcoming PS4/Switch episode, KiKi KaiKai : Kuro Mantle no Nazo.
https://t.co/3ZNx35Hvyi

41 127

あさりよしとお先生は「宇宙家族カールビンソン」という、他に類を見ないギャグ漫画をお描きでして

0 15

衝撃的だったクリーチャーデザイン
レイ・ハリーハウゼン氏のサイクロプス
HRギーガー氏のエイリアン
ゴジラ
浅利与一義遠氏(元あさりよしとお )のターくん

0 4

2004年の絵。この頃はなんとなく作画がさえていたのですが事情があってしばらく絵を描く事ができなくなってこの状態を維持できなくなりました。
あとは2008年から自転車に趣味がシフトしてほとんど絵を描かなくなった。

3 9

第4の使徒(旧サキエル)のデザインは漫画家・ 氏。
アフタヌーンに連載していた『 』(1991~99)の強敵・イシュタルがベース。


15 23

「宇宙家族カールビンソン」あさりよしとお
みなしごの赤子を宇宙の旅芸人の一座が家族,町人役を演じ育てる…設定はあるものの,先生の好きな番組,映画,ゲーム等で占められたパロディ漫画の金字塔。「明日を捜せ」「要塞警察」「狂王の試練場」等の副題が琴線に触れ,趣味が合う方のみ愉しめる作風。

4 16

深夜だから言うのだけれど松田シン先生  の新作「キャストレイター」はこのセリフだけで値千金だと思う。
これに匹敵するのは私の中であさりよしとお先生の作品に出てきた「リ〇アの改造〇ロリスト」ぐらい。

8 26

手前味噌ですが、獅子の魔女から何点か。あさりよしとおさん、実はMG34やMG42を描くのはお家芸。普段銃を描かない水無月十三さんですが、実はとても上手い。陸自のお湯うどんさんだと臨場感は本当に半端ない。Ericaさんのディテールはとんでもない。原作者感涙の作品を一部紹介でした。

118 470

あさりよしとお先生の『るくるく』、とっても面白くて不思議なまんがなので皆さん読んで

6 11

No.1 ペロちゃん by さとぴあ - じっくりお絵かき掲示板 https://t.co/ZlOVAoZEUz

https://t.co/R7LPYjcIUF
気軽にお絵かきの設立日は2005年10月25日です。
まもなく15周年をむかえます。

0 4

奇々怪界と言うとSFCで発売された謎の黒マント
パッケージイラストは、宇宙家族カールビンソンやまんがサイエンス等で知られるあさりよしとお先生
極上パロディウスのメインイラストもそうでした
先生の名前って本名(浅利義遠)なんですね
どーでもいーけど逆さから読むとおとしよりさあってなる https://t.co/L2K8v0SRpJ

4 3