8巻で、相手を想う心でつながる行動や涙がこんなに綺麗と思わせてくれる子達がいただろうかとなり、8巻での2人のことを考えていたら、自分も描きたくなってしまった結果です。

76 386

恐らくだが、非常に面倒臭い古参ガノタに限って予想外のフェルシーによる「伝統破壊行為」に驚愕したのではなかろうか?戦争の悲惨さを演出する為の「理解し合えた瞬間に爆死」には薄々不条理も感じていただろうし。

19 48

お誕生日おめでとう さおりん‼️
(一昨年、昨年再掲分)
さおりんはどれだけ盛っても、可愛く描いても
原点の聖母っぷりには遠く及ばないんよなぁ。
今年は少しくらいは近づいただろうか?
ではまた後程…

112 311

十五夜先生ほど性癖が丸わかりの漫画家がいただろうか。
いや、いない(反語)。

78 1183

🔥…🌊の背中を見て何を思っていただろう。

117 898

バディ・ホリーを描きました

ビートルズに多大な影響を与えたと言われ、ドラム、ベース、ギター×2のバンド形態をやり出したのはこの人じゃないかという説もあるそう

好きな歌はやっぱり“True Love Ways”

彼ほど眼鏡が似合うミュージシャンがいただろうか?

 

0 1

水曜おつかれさま~
お風呂入っておビール飲んでおやすみなさい🛀🍺😴
映画お得な日だったからWinny観てきた~あんなことがなかったらまた違った世界になっていただろうと思うと口惜しすぎるわね😢

15 146

今日は狡宜の師匠(?)佐々山光留氏のお誕生日ですね、おめでとうございます!
公式の10周年バースデーから漏れてるので是非お祝いしたいと!
この人が今も元気で生きていたら、どんな世界線が生まれていただろう…

20 102



最初、手を取った彼だけを推していただろう?
後に弟くんも推す事になるよ。

特に6章、覚悟しておくように。

0 1

「アシュラ」

ケダモノがヒトになる話。

生きるためには犬畜生に落ちなければならない。
別に殺したいわけじゃない。生きるための術がそれしかない。それ以外を知らない。そんなケダモノが人の心を知る。

感動したわけではないが、もし自分ならどうしていただろうと考えてしまう。

0 2

何億年ぶりに描いただろうか……

1 19

お昼のお散歩配信、皆ありがとう!!
上手く実況出来ていただろうか?

今日は現地で抹茶のケーキ、明太マヨぬれ煎餅、芋の饅頭、大学芋を食べたよ。

中でも1番感動したのは大学芋!!
外は蜜でしっかりコーティング、中はお芋がトロっとしていて絶品✨

新しい発見をありがとう😀

0 12

前年の秋に死んだ初代猫フィガロ。
ある日突然大勢の人が一度に天国にやって来て、さぞかし驚いただろうな…と、今でも思ったりする。

0 4

濡れ透けセラスク駆逐艦娘を描きたいなら、既にしばふ村とかしおいふぶきで描いているからそれにすればいくつもある純朴絵に沿っていただろうけど、表紙を七駆にしたい計画があるので無理して4人載せました。

7 35

ディスコいじってたらはるか前に私が描いただろう少女庭園自陣のほいちちゃのファンアート出てきた

1 5

40周年の為かダンバインの呟きがどうしても増えてしまう。
当時私はショウとほぼ同年代。彼の自信の無さとナイーブさに共感ともどかしさを覚えたのはいい思い出☺️
私ならアングロサクソン大美人マーベルの体臭だけで臆していただろうから彼の今一歩Loveに踏み込めない気分が理解出来た(え?セクハラ?)

38 149

1973年3月2日放送開始。
この企画、藤子Fと宮崎駿がもっとガッツリとタッグを組んでいたらどうなっていただろう…。

 


9 38

本日3月2日は、カレン・カーペンターの73回目の誕生日🎂

もし、生きていれば、どんな73才になっていただろう?

母親のような感じだろうか。

それとも、兄リチャードのようにあんまり変わっていないのかな❓

7 61

うまく笑えていただろうか。

ロペン(🐧→🐯)

0 36