//=time() ?>
新刊のハッコルのプロット書きながら、「なんかもの足りないんだよなぁ…」となり、たぶんこういうシーンが無いからかもしれん。と思って描いたやつ。
落書きラフ描きでごめんよシリーズ7
きわのさん宅のカグヤ君(なんとなく常連みを感じている)を描かせていただきました✨
やはりこういうシーンにすると情報量が増えるので色分けで…なんとか…伝わって欲しい…😂 https://t.co/q9dvBE0w9x
作画中もだけど
ネームの絵入れてる時も
気持ちつられて顔動いちゃう
外で仕事する時はマスクして隠すから
大丈夫だけどこういうシーン描く時は
涙出るからサングラスかけなきゃ
お客さんに100%の面白さ
届けるためには
200%の気持ち乗せて
描かなきゃいけない
個人的には、アニメに深いメッセージ性だとか芸術性だとかは求めないです(そういうのはちょっと難しめの映画とか純文学で摂取してるので…)。なのでストーリーに駄目出しとかもしない。こういうシーンだけ見ていたい。
#刀帳No128で1月28日は同田貫正国の日
#刀帳No129で1月29日は同田貫正国極の日
戦う同田貫アンソロジー3(@tanuki_battle )に寄稿した作品のお気に入りのシーン。こういうシーンを見開きで描くのが好き
※アンソロの頒布はすでに終了しています
リプに続きあり ⚠️オリキャラ?モブ?が割といる