今日の王国。
ついでに2代目勇者が魔王を倒したころ、
江戸時代の日本では
どんな時代劇が舞台だったか調べてみたところ、
ちょうど隙間でこれといったメジャー作品は
見当たらなかったということです。
リアル世界ではナポレオンが大暴れしてた頃合いなんですけどね。

1 17

今日の魔女っこ。
髪上げてみた。

1 18

フォトショの背景には使いやすいものもいっぱいあります。
コレとか過去に使った事もありますね。
ただし左のガムボールマシンは
圧倒的にカットされることが多いです。

0 10

今日の勇者。
久しぶりにツガール三味線でツガール民謡を
歌ってみたようです。
いいんだけど、その歌はちょっと季節外れだな。

0 9

今日の勇者。
機能作った雲平は無事近所の年長さんに届けられ
好評だったそうです。
その一方番人をモチーフにした
クッキーも焼いてみたのですが、
こちらはどちら様にも手を付けられず。
まぁモチーフがアレだからね、しょうがないね。

1 16

今日の勇者。
明日はホワイトデーなので、
バレンタインのお返しに手作り雲平を作りました。
カマボコ?いえ、餅菓子です。
すあま?それは東京ローカルの呼び方です。
中の人も上京して初めて知りました。
下北の方ではではべこもちとも言います。

1 14

今日の勇者。
ペルソナのトラウマを思い出してもらいました。
以降、セーブは複数個所取るようになりました。
あと、このゲーム100時間以上遊びつくしたオイラですが
裏バッドエンドは見ていません。

1 15

今日の勇者。
スイカを丸かじりするほど歯が丈夫な勇者は
当然固い食べ物が大好きです。
いつか食べたいものリストの中には
常にサイレントヒルとラッキーヒルいう所で売ってるらしい
超堅い堅パンが入っています。
うん、それ静岡と福岡だから。

0 14

今日の勇者。
桃の節句なので桜餅を食べました。
桜餅というと薄皮派と道明寺派に好みが二分されるようですが
この国の桜餅の定番は
ガリガリのガッチガチのかりんとう饅頭的な奴で、
どちらの派閥にも所属しません。
つか餅か、それ?

1 13

本日はニャンニャンニャンだったり
ニンニンニンだったりして
猫の日であり忍者の日だったりします。
なので忍者と魔女っこん家のデカ猫ピエールという
レアな2ショットです。

1 15

今日の番人。
番人は暇だと数独やってることが多いんですが、
彼に数独とナンプレの違いを教えてもらいました。
なお、もう一つの違いとして
基本的に数独は点対称もしくは線対称の初期配置が基本で、
ナンプレはその辺り自由な事が多いそうです。

2 18

今日のオイラ。
スーパーの落とし物コーナーに
中二の頃の落書きをタップリ書き込んだ
ネタ帳を置かれるという謎の悪夢を見た。
夢の中のオイラは顔面蒼白だったと思うが
起きて考えたら別になんてことはないかな。
あの頃のオイラは今より綺麗な字を書いていたはずだし。

0 18

今日の勇者。
近所の年長さんたちにチロノレチョコを貰いました。

1 21

今日の魔女っこ。
仕込み中。

0 21

今日の勇者。
スキーロッジで食べるカツカレーって何で美味しいんだろうね。
多分海の家のラーメンが美味しいのと同じ理屈だね。

1 14

今日の勇者。
トンガリ山のゲレンデで滑走中。
相変わらず歌詞は間違えています。
いや、さっき調べるまでオイラもcelebrateだと思ってたけど。

0 12

今日の王国。
勇者ラジオ収録前の雑談にて勇者が、
「パズドラは最近は物語シリーズが良かったと思います」と発言したところ、
皆さん色々と発想を飛ばされたみたいです。
全部それじゃないけど。

0 13

昨日の続き。
とある筋からイノシシの面を被れば大丈夫だよ、
と聞いたので早速試したところ、
効果てきめんだった模様。
そうだね、定期的にアニメ化されれば
あと5年ぐらいはそれでイケんじゃないかな。

0 16

今日のシタッパーさん。
毎年この時期になると、何故か普段友好的な人々が
豆をぶつけてくるので冷や冷やしていますが、
そうですね、今年は何か特にヤバそうですね。

0 16

昨日の続き。
おでん種がサイズはともかく至って普通だったので、
もっと変わり種は無いのかね?
と言ったら出してきたのがツブと大角天。
いやいや、普通だから、全国どこでも定番だから。
・・・だよね?

0 13