//=time() ?>
昔の絵ぇ見ると、固定概念的に「面と面の繋がりを単純に線でぶった切ってる」ので、頬のダクトとか開口部周りの面構成を理解できてないのがよく分かる……厚塗りで光の当たり方考えると「そうはならんやろ」がいっぱい見えて頭抱える。
月鯉。現パロ。キンクマさんの開運ツイートを元に描きました!開け運!乳首に気づいてはないですが…おもくそ間違えてますが…。グミと乳首間違うことある?そうはならんやろ、なっとるやろがい https://t.co/Y40J7HfzBR
@poisoncelery そうはならんやろwwww 予想と違うのができるのもお絵描きの醍醐味 ( ー̀֊ー́ )
鉛筆のハイライトはこんな感じでめっちゃ細く入れれば大丈夫!あとは濃淡とか役割ごとに発光レイヤー分けて重ねると調整しやすい✌空気の明るさを見せるための光・白地に当たる光・視線を集めたい部分の光とか
#今年も残りわずかなので今年一番伸びた絵を貼る
「そのスーツはそうはならんやろ!」とツッコミを多く受けた絵でした。
ならんでしょうね。でもほら、お腹描きたかったんで。