//=time() ?>
#どうやって描いてますか見た人もやる
幾つか画材を持ってるけどポピュラーなアクリルガッシュから
①思い付いた案をテキトーな紙に描いてイメージを固定する
②そのイメージを元にちゃんとした画用紙に清書する
③保育園で教わって以来背景から描くようにしてる
④出来るだけ明るい場所で撮影する
#どうやって描いてますか見た人もやる
まず描きたいものをオレンジシャー芯とBのシャーペンで線画を描く
最初に軽く下塗りをする
重ねていって濃くして
最後に色鉛筆で加筆するしてホワイトのせたら完成!
※去年のイラストだけど今も大体同じ過程で描いてます
#どうやって描いてますか見た人もやる
①デッサン人形に服を着せる感じで線画を描く
②グレーで塗る
③オーバーレイ&乗算で色乗せ+スクリーンでハイライト&乗算でカゲ足し+線画塗り込め
④足りないところ描いて効果乗せまくって色味調整して完成!
#どうやって描いてますか見た人もやる
ラフ→線画→薄い色、好きな場所から塗っていく。
ラフは0.5、線画は0.2で描いてる。色ラフは無いけどこの色使いたいな〜っていうメモは描いてる。
#どうやって描いてますか見た人もやる
素敵なタグお借りします✨
1、描いたイラストを写メって見直します。バランスを見て少し描き直したりします。
2、コピックで色塗り。写真撮る時は大きめに撮ります。
3、アイビスさんで加工。
こんな感じで楽しくイラストを描いております✨
#どうやって描いてますか見た人もやる
①無彩色で構図、陰影など
②色調補正レイヤー、効果レイヤーで着彩
③上からひたすら描きこみ、物足りなかったら追加
④ひたすら色調補正と微調整
#どうやって描いてますか見た人もやる
これをこうしてああしてこう
今回は仕事の合間にいきあたりばったりで描いたんでノープラン。本業の方はカマイユやグレーズ多用ですが、イラストは日本画チックに骨描きから〜のグリザイユに限るね
#透明水彩
#どうやって描いてますか見た人もやる
ざっくりイメージ
↓
修正しつつペン入れ
↓
下塗り
↓
部分ごとにクリッピングして影とか重ね塗り
使うのは主に鉛筆とぼかし、たまに水彩(にじみ)
↓
瞳や髪にホワイト入れる
↓
気力があれば何となく背景っぽい色を入れる
#どうやって描いてますか見た人もやる
前も書いたかもだけど…
①クロッキーに0.3シャーペン下書き
②コピックでペン入れしてスキャン
③線だけを3枚に複製
④1枚はグレーで塗る
⑤1枚はカラーベタ塗り
⑥新規レイヤーで影入れる
⑦新規レイヤーでハイライト入れる
レイヤーは5枚使用。