//=time() ?>
感覚派だった頃の大きなこの絵たちも連れて行きます*どちらも公募用に描いて1枚目は受賞、2枚目は入選した作品。
額装しなおしてお披露目予定💫
P10号サイズなのでとても大きいです🌞
最近納得のいくまで描く趣味絵を描かないからあーーいつ見てもめっちゃいいなこの絵ってなるの自分の絵が少ない。悲しい。この婦長の絵もう4年前だけどほんとにこねくり回して描いてたから今見てもあーーー良いですねぇってなる。もっとこういうの増やしたいから頑張れまきとしくん
葛飾北斎の有名なこの絵をよく見てみると、船に乗ってる人たちが海に身を乗り出している。みんな、ひどい船酔いをしている状態だったりして…。https://t.co/5HcfrsIMVn #ジャパンサーチ
何気に以前描いたニキとぼくなこの絵を意識してたり
これも時間軸の違う同一人物なんだよなあ
こっちはニキ(黒い子)が過去でぼくなこ(赤い子)が現在
しかしせなこ周辺のキャラの関係は分かりにくそう
せなことニキは外見は似てるけど内面は別人とかいうややこしいことになってる
というわけで大好きなこの絵のファンアートを描きました。三代歌川広重 (円窓雑画) 遠見景色 (鸚鵡と鳩) #三代歌川広重 #ハト #オウム #NORISAN #illustration #太田記念美術館 https://t.co/azPrkIk2c9
@pj_sekai え?みんなこの絵を「上手い」とゆーんだ😓わたしはなんの動物かわからないんだけど・・・ほなちゃと紙一重じゃね?(^^;)ドーブツトハワカルケド
細部の描画が甘いからなのか物理演算的な影のせいなのかCG感がどうしても消えないなぁ……、次は下地でもっと混色させて固有色でのっぺりとした感じをもっとなくせるようにしたい。それはそうとオリジナルサイズよりツイッターのトリミングくらいの範囲でいいなこの絵
以前あげた絵なのですが。。。
私のテキトーなこの絵は、テキトーなポーズをとらされたデッサン人形をモデルにされていました。
※眠れぬ夜の、越出あらため羽守奏太氏。