//=time() ?>
なお、樋口秀樹氏の手掛けられた旧譜「もしも明日が晴れならば エクストラサウンドトラック」「きっと、澄みわたる朝色よりも、音楽集」「WHITE-LIPS VOCAL COLLECTION 」も再入荷!
中でも「WHITE-LIPS~」は在庫希少となっておりますので、ご希望の方はお早めにご注文下さいね!
#NowPlaying もしも明日が晴れならば - WHITE-LIPS - もしも明日が晴れならば Extra Soundtrack [Disc 1]
もしも明日が晴れならば
〜総感想〜
2006年発売という事で古さを感じる事が多かったですが、最近のぱれっと作品まで受け継がれてる後ろ向き立ち絵だったりと、感慨深い部分も多かった(>人<*)
明穂√もよかったですが、自分はやっぱり共通√の実くんの話が特に好きですね〜
もしも明日が晴れならば
〜明穂√感想〜
幽霊で恋が叶うはずがないとわかっていながら強がって普通に振る舞う様は見てて辛かった...
そして終盤のもう触る事も出来なくなってしまった明穂を抱きしめるように包むシーンの切なさよ...( ; ; )
良作でした(>人<*)
もしも明日が晴れならば
〜珠美√感想〜
関西弁 × ツンデレ\( 'ω')/
本音をズバッズバ言う子でそこが面白かった!
珠美ちゃんみたいに人に嫌われる事を恐れないで、本音ズバズバ言う子は話してて面白そうですよね
でもつばさとの喧嘩シーンは流石につばさに同情しましたw
もしも明日が晴れならば
〜千早√感想〜
500年前に生まれた疫病神で、主人公はその500年前に千早が恋していた男の子の生まれ変わりだった...!
って設定の子。
でもぶっちゃけそこら辺はどうでもよくて、アイスクリームに目をキラキラさせてる千早が可愛いなぁと、そこにばかり目が行く√でしたw
『もしも明日が晴れならば』
〜つばさ√感想〜
つばさが荒れに荒れまくる√でしたねー
挙げ句の果てには姉に成りすましてみたりと...><
そんなこんなで見てて辛い部分もありましたが最後の海での会話よ..,
突然『呼んだ?』って感じでフワッと現れる明穂。
このシーンは反則だなと思った(褒め言葉)
『もしも明日が晴れならば』
〜Chapter 4感想〜
誕生日に事故死してしまった少年
そんな彼は父親とのすれ違いから父親を呪うため、怨霊となり再誕してしまう...
不器用な性格の父親の苦悩、また何より珠美の性格が同時に紐解かれていくのが面白かった!
めっちゃ泣きました
『もしも明日が晴れならば』
- Chapter 1〜3感想 -
メインヒロインの子が死んで幽霊になった...!てとこから始まる物語。
幽霊の無視される孤独、人に触れられないもどかしさ...
そんな明穂の思いが実ったキスシーンは感動でした!!
そして突然のフェニックスよ...w
@Aristoteles5050
プレイしてるかな?一応「もしも明日が晴れならば」を推しておきます。あなざーさん結構涙腺近いお人だから、4章で泣くと思われる( ^ω^ ) 名作だからやってるかなー
『もしも明日が晴れならば』やっていきます!
2006年のぱれっと作品でFF内のオナキンスキー(オシリンスキー)さんからの推しゲー、という事で購入です(๑>◡<๑)
事前情報皆無なのでわくわくです〜
作品名 もしも明日が晴れならば
この作品はメインヒロインの明穂のルートが複雑な心境になっちゃうけど俺は好きかな〜
他の子のルートも結構明穂が間接的に関わって来て面白い
土曜日全部使って、全ルート終わった…
今までやってたエロゲーというのは
「もしも明日が晴れならば」というゲームです。
発売したのが今から12年前ですが、シナリオがとてもよく、思わず泣きそうになりました。特に妹のつばさちゃんのルートが一番感動しました。
みんなもやってみてね!