//=time() ?>
inSANe「ヒ色の研究」
GMバーナード・ホーキング(猫舌さん)
PC1キース・グレイ(亜羽さん)
PC2ロコ・レコグープ・ハーユ(こん)
PC3ネヴィル・ブライアント(ちいの葉さん)
PC4アラバスター(京と不可思議さん)
はじまった~~
ところで、みんなイケメンすぎて画面が見れません。
最近『アラバスター』を読み始めたのですが、連載は1970-1971年で、初めて単行本になったのが1981年、しかし単行本化に際して200頁改稿・設定も変更され、オリジナルのver.では2018年まで書籍化される事はなかったって凄いな。
\💫#アワーズGH 最新7⃣月号配信💫/
■新連載㊗️🎉
表紙&巻頭カラー
#高津マコト
[#アラバスターの季節]
🎨夜に出会った女性の正体は―・・?🐈
■大好評💖巻中カラー‼️
#ウシハシル
[#恋するパンティストッキング]
📚単行本第1巻、絶賛発売中❣️
▼リンクはこちらから▼
https://t.co/JY4v0mIuqx
高津マコトさんの新連載「アラバスターの季節」読むためにヤンキンアワーズGH買ったわ。高津さんの描く女性はぷにぷにしてて大変よいわけで…それはともかく離島で妖しげな関係が繰り広げられそうな高校美術部譚。ちょっと新境地っぽくて楽しみ。
あ、次号からはしおやてるこさんの新連載も…‼︎‼︎
/
ミュージカル『#アラバスター』
上演決定!!
\
只今、オフィシャルHP抽選先行受付中❗️
受付期間:5月17日(火)12:00~5月25日(水)18:00
受付URL:https://t.co/J5ATRzpamk
※一般発売日:6/12(日)10:00〜
今日の昼お茶会inスタバ。他のビジネスマン達が真面目な話してるなか『アラバスターの季節』の「白い肌に浮き上がる血管の描き方が素晴らしかった」話でめちゃくちゃ熱くなってたのは私です。
#週刊少年チャンピオン 1971年2月15日号です。
表紙にタイトルが載らない「アラバスター」。その割に扉絵はカラーです。
この扉絵ってすごくカッコよくて好きなんですがその後の単行本での再利用はされてないんですよね。漫画40年の紹介で使われてましたが。
#手塚治虫
https://t.co/nHj35yLSAb