スパロボ30で戦艦枠あるとしてもヤマト、Nノーチラス、アルカディア号に続くビックリ戦艦なんてそうないよなぁ
個人的には黒のリヴァイアスかタイラーのそよかぜ、ラピュタのゴリアテ辺り来てほしい笑

0 1

そーいえば、アルカディア号のデザイン協力ってスタジオぬえって、クラッシャージョウの制作会社だよね!

0 1


アルカディア号に乗って宇宙の果てに行きたい人生だった 眼帯とマントには今でも弱い

0 3

アルカディア号には「スタジオぬえ」が関わってたが、印象としては東映・手塚系アニメの頂点(実験的な演出もあり)…といったもの。

イケメン鉄郎もシーンによっては原作に近く、この辺はアニメーターの個性だろうね。
※金田伊功さんの名も!

UDXは音響も良く、2作終わって拍手。
上映に感謝です!

0 2

きのうの続き、バンダイプラモデルカタログ

キャプテンハーロック このアルカディア号は映画バージョンですね。テレビシリーズは先がもっとシュッとしてた。色も青だった気がします。

宇宙戦艦ヤマト ヤマトは横から見た感じのと、斜め前から見た感じの2種類あった。両方作りました。

1 7

UJってコレだよニャ。
これもざっと読んでいるけど、こっちもいろいろ混ざっててカオスだにゃあ。
「ニーベルングの指輪」あたりの話、もう999号が出て来なくて、鉄郎もメーテルもアルカディア号に乗って旅してるし。

0 0

アルカディア号製作。密度を増やしたくて細かいパーツを少しずつ増やしてるけど、やめ時を見失ってる💀まぁ楽しいからいいけど。

1 12

決戦兵器・衝角のざっくりとした構図を書き足しては見たものの・・・

2 16

さら子さん( )リクエストの『バイクにまたがるキャプテン』描きました。アルカディア号風の色にしてみました。
若いキャプテン、似合うかなぁと。

0 0

アルカディア号製作。そのうち動いてるところも作ってみたいです。

6 31

和多志の母って
劇場版銀鉄の大山トチローの
お母さんみたいな人…。
和多志が病に伏してさ?
アルカディア号のこころに
なる時、きっと鉄郎が
和多志の母と出逢うだろう。

0 4

ハーロックとミーメの魂が宿る不滅の宇宙戦艦アルカディア号は生きている‼️

3 9

アルカディア号製作。UV展開してPhotoshopでモールドを描き込む作業が続いています。全長が400mらしいのでなるべく細かく描いていきたいのですが…めんどいです💀

1 27

アルカディア号!完成!

「いいか、鉄朗にキズ一つ付けるな」

サイズ小さいのですが、作り易い良キット!付属のデカールの質も良く、基本塗装以外は全て網羅出来ました!🙋‍♂️

若干のデティールと塗装変更以外は手を加えていませんが、中々格好良い🤤

※個人の感想です(笑)

52 304

アルカディア号製作。モデリングは全て終わったのでテストレンダリング。宇宙空間のレンダリングやったことないなぁ

5 34

アルカディア号製作。デッキの装飾はこんな感じでいこうかとおもいます。

0 3

アルカディア号製作。小物の製作に疲れてきたので、大まかに色を付けてノズルを光らせてみます。丸い板に面光源を設定してノズルの中に入れています。

5 24

キャプテン・マーヨック

アルカディア号役は強いポケモンで海賊っぽいと言えば・・・
ということでガブリアスにしました(適当)
意外と似合っててた

骨つながりでヨマワルにしても良かったかもしれないけど・・・

0 12

アルカディア号製作。後ろが出来てきたので試しに色を付けてみました。舵やデッキ等の帆船のデザインを宇宙船に取り込んだアイデアが秀逸だと思うのです。

9 41