//=time() ?>
仕事場の整理をして今日発掘した昔の絵の原画やカラーコピーが出て来たので、日の目を見させて供養🍀
1995年に描いたマイアサウラとサルタサウルス
1996年に描いたインドサイ
画用紙にポスカラ
一昨日は「恐竜の日」2日出遅れ。。
続く... https://t.co/9SaE7ViLcF
本日の樽生ゲストビールは、
ドイツ、パウラーナーの小麦ビール「ヘーフェ ヴァイスビア」と
スペイン、ナパルビアの樽熟インペリアルスタウト「ブラインドサイド」
です♪
たたいまの樽生ゲストビールは、
スペイン、バスク地方のバーボン樽熟成インペリアルスタウト「ブラインドサイド」と、
アイルランド、ドニゴールのゴールデンIPA「スクラギーベイIndia Pale Ale」です。
インドサイ目当てに行ってきたんだけど、大量のクロッキーがよかった。作家ご本人の生きた線がたくそん見られる。ATC10階大阪デザイン振興プラザ
#Bura_Bi_Now #小田隆
ドイツ以外の国で見たインドサイだったら、描かなかったかもしれない。それぐらいアルブレヒト・デューラーの存在に対して敬意を表したかったのである。
インドサイの原寸大油彩。ペンと透明水彩の小品、『インドサイ』『ムフロン』『ライオン』 #動物のイラストだけで興味を持ってくれる方へ届け
動物小品シリーズ。インドサイとアジアゾウ。六甲昆虫館の標本箱に入れて額装します。神保町ヴンダーカンマーまでに何点作れるか。紙にペン、インク、透明水彩。今日はちょっとのんびりしてました。#神保町WK
インドサイのペン画。セピアインクを使って丸ペンで描いたものに、透明水彩で彩色したもの。3枚目の画像はグレースケールチェック。これから六甲昆虫館の箱に額装して、こんばんイロリムラへ持っていきます。#ペン画を流してペン画民を増やそう https://t.co/FQrZqfUqKG