こらは何年か前に撮った、オリオン大星雲の写真📷
もわわっと広がる赤紫色のガスが綺麗🔥

1 2


本日はタランチュラ星雲!天の川銀河の伴銀河大マゼラン雲にある散光星雲。爆発的な星形成が起こっており、1000光年以上に渡る雲の中にはいくつもの巨星や星団が存在する。非常に明るい天体なのでもしオリオン大星雲の位置に持って来たら地上に影が出来るほどだと言われている。

9 49

とりあえず初のHDR撮影はこれで良しとしようかな。

どういう風に合成するのが良いのか悩んで時間が掛かったけど、今回はHDRマスク合成をしました。

M42(オリオン大星雲) https://t.co/f3kmivBYtq

2 16

初めて天体写真のHDR合成をやってみた。
M42オリオン大星雲がイラストっぽくならないように、なるべく写真っぽくなるようにやってみた。

中心部が白飛びしているオリオンが自然で好きだけど、これだったら許容範囲かなぁ。

アンドロメダも撮ったのでまたやってみます。

1 7

宇宙に浮かぶ天体“星雲”をモチーフにした鳥獣
❶オリオン大星雲M42(オリオン座)
❷馬頭星雲Barnard 33(オリオン座)


0 7

濃厚なガス星雲のよう。
わし星雲とか、オリオン大星雲とか
星が生まれてくるようなそんなイメージ。

6 50



星空と出会い、日本中で夜空を探検した平成でした。令和ではどんな星空に出会えるでしょうか

1蔵王 (平成26年)
2オリオン大星雲(平成28年)
3宮古島(平成29年)
4摩周湖(平成30年)

111 656

オリオン大星雲。

4 31

本っ当に久々に月が細い時期に快晴。いつもの撮影地は雪に埋もれているので近場でリハビリがてら定番のオリオン大星雲、プレアデス星団、ばら星雲。やはりもっと暗い所に行きたかった…。

59 208

一枚目は次期総観チーフのオリオン大星雲です。とてもキレイに色が出ていて、真ん中も白く飛んでいないのが素晴らしいです。
二枚目は中の人一号の写真です。潮岬で撮ったω星団、過去のツイートで見たとかはなしでお願いします(笑)

5 14

年末なので今年の4枚を...1枚目 1/31皆既月食(ほぼ全行程バッチリ見られました) 2枚目 ふたご座流星群(かなり当たりだったんじゃないでしょうか?) 3枚目 46Pウィルタネン彗星(久々の明るい彗星でした) 4枚目 M42オリオン大星雲(自己ベストな感じ)

5 46

オリオン大星雲M42 のテスト撮影、気流が良くなかったけどHD800+D810Aの特徴がつかめて来ました!北海道名寄市の自宅前にて

12 42

オリオン大星雲にある星団が気になってたので来てみたのですが、移動可能星系のガイド表示が激しい…

2 3

PENTAX-KP/ISO51200/20sec/29枚加算平均コンポジットしたM42オリオン大星雲の写真です。

1枚目が普通に処理した画像。
2枚目が周囲のガスを出すために強調した画像です。

HDRしないといけないですね

https://t.co/FjIIt2hINe

0 0


【星雲】からオリオン大星雲で【ダンス】 ※遅刻組
衝撃で一度に1000個は星が生まれるやつ

0 9

ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した「オリオン大星雲」の画像です。観察会では最も明るい部分が見えていました。小さく集まった4つの星の周辺を見ると光の圧力を受けてガスが風でなびいている様に見えます。こちらでもっと大きな画像をご覧いただけます⇒https://t.co/nnEEMtFysN

0 0

じぶんぎ座流星群を撮りに茶臼山へ行ってきましたが流星群を写真に収めることはできませんでした。肉眼では流星群を見ることができ、天の川やオリオン大星雲、アンドロメダ銀河を撮影することができました。
撮影地:愛知県北設楽郡豊根村

22 102