先日、R200SSとコレクターPHの組み合わせで撮影したM42「オリオン大星雲」です。露出時間8秒・15秒・30秒・60秒・120秒でそれぞれ45枚撮影(合計175分)、合成しました。詳細は後日ブログにて!

1 10

こらは何年か前に撮った、オリオン大星雲の写真📷
もわわっと広がる赤紫色のガスが綺麗🔥

1 2

昨日のオリオン大星雲と二重星団

7 24


本日はタランチュラ星雲!天の川銀河の伴銀河大マゼラン雲にある散光星雲。爆発的な星形成が起こっており、1000光年以上に渡る雲の中にはいくつもの巨星や星団が存在する。非常に明るい天体なのでもしオリオン大星雲の位置に持って来たら地上に影が出来るほどだと言われている。

9 49

2015年10月18日
時星リウスTwitter開始記念日(笑)

最初期のオリオン大星雲のアイコンだった頃を覚えているフォロワー様はいらっしゃるのだろうか…

これからもよろしくちゃん(^^ゞ

8 51

とりあえず初のHDR撮影はこれで良しとしようかな。

どういう風に合成するのが良いのか悩んで時間が掛かったけど、今回はHDRマスク合成をしました。

M42(オリオン大星雲) https://t.co/f3kmivBYtq

2 16

オリオン大星雲の再編集したやつ上げとくわ

0 2

初めて天体写真のHDR合成をやってみた。
M42オリオン大星雲がイラストっぽくならないように、なるべく写真っぽくなるようにやってみた。

中心部が白飛びしているオリオンが自然で好きだけど、これだったら許容範囲かなぁ。

アンドロメダも撮ったのでまたやってみます。

1 7

宇宙に浮かぶ天体“星雲”をモチーフにした鳥獣
❶オリオン大星雲M42(オリオン座)
❷馬頭星雲Barnard 33(オリオン座)


0 7

濃厚なガス星雲のよう。
わし星雲とか、オリオン大星雲とか
星が生まれてくるようなそんなイメージ。

6 50



星空と出会い、日本中で夜空を探検した平成でした。令和ではどんな星空に出会えるでしょうか

1蔵王 (平成26年)
2オリオン大星雲(平成28年)
3宮古島(平成29年)
4摩周湖(平成30年)

120 683

オリオン大星雲。

4 31

本っ当に久々に月が細い時期に快晴。いつもの撮影地は雪に埋もれているので近場でリハビリがてら定番のオリオン大星雲、プレアデス星団、ばら星雲。やはりもっと暗い所に行きたかった…。

59 208

D810Aで撮影したオリオン大星雲から馬頭星雲の領域です。
これはフィルターの類を一切使ってないのですが、オリオン大星雲の外周が青くなっているんです。
これ、LRGBでもこうなるのだけれど、結局はこれが正解なんだろうか?

3 20

久しぶりに天文絡みのお仕事が始まるので、機材テストを兼ねてM42オリオン大星雲を撮ってみました。デジカメ15秒露出。昔、フィルムで撮ってた頃は何十分もガイド星を手動で追っかけてたものですが…技術の進歩はすごいですね!まぁ、昔の方が苦労した分、感動は大きかったような気がしますが(笑)

2 17

オリオン大星雲
肉眼でもぼんやりと見える星雲
いつか自分で撮ってみたいと思っていた天体、やっと撮れたでござる☺️

10 51

昨夜は久々に晴れて・星の夜空°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
この時季代表的な星座・・・オリオン座🌌

三星の下にある《オリオン大星雲》が見れましたね( ^)o(^ )

眼の良い方なら肉眼でも見れますよ😆

58 435

あけましておめでとうございます
さっき撮ったオリオン大星雲です

0 2