036 Oriental Greenfinch
036 カワラヒワ

スズメ目アトリ科
東アジア分布日本ほぼ全域にいる留鳥
鳴き声はメジロに似ているが太く声量があり区別がつく
低山や平地の針葉樹林で小縄張りだが秋季以降群れ
主に植物食で種が多くヒマワリの種好物

7 28

毎日暑いですね。
カワラヒワ&ムクドリ「み、水…!」

7 109

交互に水浴びしては束の間の沈黙が流れるカワラヒワさん🐥…🐥…
きっと言葉が必要ないほど仲良しなんだねー(*´꒳`*)

9 185

今月に入ってカワラヒワたんの声が毎日聞こえる。
じゅいーん。

0 4

両肩にアメリカンカワラヒワ

92 320

カワラヒワの子育て。
(真上&ド逆光の出来事でした)

5 55

身近な野鳥は天使みたいにかわいい!そんなコンセプトで鳥達が天使になっちゃいました!
今回は小鳥のカワラヒワちゃんです、ひまわりの種が大好きです。
羽を広げると黄色い部分がとても良く目立ちます!

2 12

おはようございます.きょうもいい日に爽やかに! (相模原公園 カワラヒワ 3/9)

0 10

オオカワラヒワの群れの中、よく見ると一羽だけ違うのが混じってる!!

5 24

真下近くから^^
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR での野鳥 ?
AFリミット(8m) offで、多分5-7mくらい?
で、こちらを見たりしつつ割と平気で採餌継続^^
(カワラヒワって真下近くだと(続
2018.12.09

3 24

潮目が良いので今日は干潟に行く予定だったけど、寒くて潮風に吹き晒される勇気がなかった。いくらか風が避けられる近場での鳥見。オナガガモ、キンクロハジロ、コゲラ、カワラヒワなど。楓の実が風で揺れるのでカワラヒワさん、中の種が食べにくそう。みな寒いけど一生懸命頑張ってたよ!

4 84

余談ですが「鳥見部の小鳥遊さん」のバナーにデザインしていただいた羽は、
チョウゲンボウ初列風切、オシドリ三列風切、キビタキ腰、カワラヒワ尾羽、コガモ次列風切です。

4 15

今日もスタジオ近くの森へ。鎌倉に多いアオキという低木の群緑の葉の美しさ。樹々の枝ぶり。枯れたオギの草むらにカワラヒワの家族が遊んでいたり、アオジの歌 ↓ が愛らしかった。https://t.co/SGAZo6iykh
最後の画像は子どもさんの基地で見つけた素敵な飲み物🍂🐿☕️ ひとつ、くださいな。

0 12

野鳥のヒナを拾わないで下さい(><)

今現在、訳あって
我が家には野鳥カワラヒワの雛がいます💦

まだまだ知識が乏しいので
浅い内容にはなってしまいますが
長くなりますが是非読んで頂きたいです💧

46 45

{ひとりごと}

家の庭の 小さな鳥の世界

シジュウカラの シーちゃんは
カワラヒワの ヒワちゃんに どかされる
ヒワちゃんは スズメのスズちゃんに どかされる
スズちゃんは ヒヨドリのヒヨちゃんに どかされる
そのヒヨちゃんは ヤクザなムクドリに ぶっ飛ばされる

0 9

今日の散歩途中、カワラヒワの撮影に成功。写りはあまり良くないけどね。カワラヒワってよく見るんだけど写真を撮ろうとするとすぐ逃げちゃうんだよね。今日会ったカワラヒワはなぜか逃げなかったので撮影できました。これもまたラッキー!
あとついでにオシドリもペタリ。

5 20

カワラヒワ

0 3

あいにくの空模様です。私は撮影にも出られずにうずうずしているのですが、鳥たちは雨に濡れながらも頑張ります。
(カワラヒワ/ジョウビタキ)

4 52