マモーで冒頭のシーン
銭形警部が銃を撃ってるんだけど
コレはガバメントにしか見えないんだよなぁ
その印象が大きいのでワイは銭形警部が使ってる銃はコルトガバメントと思ってる

1 1


またリプじゃなくて(ry
ゲームで連敗した直後だったので筆がいまいちになりました
ほんとは頬っぺた尖らせたかったしガバメント辺り持たせたかった

0 2

茶越清香
武器:コルトガバメント
「じゃ、はじめよか。生きていくために」

両親がおらず、天涯孤独の身であった。
頭脳明晰、普段は明るく仕事時は冷静。
明るい時はたくさん笑い、一人で三人分の大声。
メンタルは弱いがあまり弱いところは見せたがらない。
探偵団のリーダーになったのは偶然。

0 0

エージェント・ジャック。
ジャックに持たせる銃を選ぶ時間が一番楽しかったです。グロックやM9、ガバメント辺りも候補でしたが、PPKに落ち着きました。
やっぱジャックならメイド服姿は必須かなぁ。気が向いたら描きます。

1 3

ガバメントレックス
梅雨明けにちょっといじって塗装しました。
うちの創作では共和国機なので、銀装甲に橙眼。量産型、一般型のようなイメージです。

31 91

なんでかは自分にも分からんけどティアにはこんな感じのガバメントが似合うな〜って感じる

0 2

お嬢様にはガバメントを

0 2


なんとなくオートマのハンドガンはガバメントを意識しているのだけど基本銃の形はガバガバメント
あとガングートは基本マカロフのつもりなんだけど資料がないからいつもガバガバ

6 11

サバゲっぱなしの単行本の裏側にはいつも作中にでてるハンドガンを描いてるんだけど…

ガバメントでてこねぇな
っていうか
グロック今回で3つ目だよ、出すぎだよ

77 426

4.緋弾のアリア 神崎Hアリア
僕が初めてラノベにハマったきっかけの作品に出てくる武偵の子
主人公で、愛用銃がコルト・ガバメント
強気な性格で、成績も優秀だが
人を振り回したりする事もある。
「ももまん」が好物
簡単に言うとツンデレだわ。

0 2

今日のWMガバメントタイプ
ミサイルが出てくる穴テスト
穴の縁が引き攣れてるのは後で直すとして先に位置と大きさを決めないと

0 10

今日のWMガバメントタイプの手首
手の甲から指の流れはこんな感じで作り直してみた
手の平側はこれから考える

1 11

今日のWMガバメントタイプ
胸部を前後に潰し左右に広げて設定画パースっぽくしてみた
前面側面図をなぞるだけでも割とイイ形だったけどね
後ろから見ると腰のフレームが細長くて骨みたいな形なのが好きだ
面調整してない腰ブロックが赤福の餡みたい

1 9

今日のWM
ガバメントタイプの腰ブロックのスジボリか段差になるラインを調整中
設定画のようなラインに見えるようにしてからライン間の曲面を膨らませる予定

2 19

今日のWMガバメントタイプ胴体の面をちょっとづつ整えてる
コックピットの載ってる面との繋ぎどうしよう?前からだと緩やかな曲面に見えるけど後ろパースからだと面っぽいし
巨神もちょっといじった

0 6

昨年10月に発売した「高畠聡アニメーション精密背景原図集」の他、編集やデザインした書籍がいろいろ発売中です!

「羽山淳一 アニメーターズ・スケッチ —バトルキャラクター編— 」
「ハンドガン作画設定資料集 ガバメントファナティクス」
「勇者シリーズデザインワークスDX」

3 16

対巨神用重機動メカガルボ ジックは追加背面パーツの基部になるエンジンブロックと胴体背面を調整中
WMプロメウスタイプは座席等インテリアをいじくり回した辻褄合わせで運転席周りを微妙な調整
WMガバメントタイプは放置してた間に色々手を付けたおかげで曲面のやりかたがわかったのでこれから再開

3 23