今夜の雑談ワンドロ
ギャレゴジ (ぎゃれすかんとくのごじら)はムッキムキで強いオーラでてるのが好き。強い(確信)てやつですよね。

0 2

『シンゴジくんとギャレゴジ先輩』

ネームが滞ったので落書き。
今まで描こうと思ってそのままにしてたネタを一気にぶっこむ。

2 8

ゴジラ キング・オブ・モンスターズを鑑賞。
ギャレゴジと比べて怪獣シーン増しで迫力抜群。一挙一動で人類を絶望させたり希望を持たせるゴジラ達が最高。
平成モスラ2が初めて観た怪獣映画だった。どんな作品でもモスラは美しくて素敵。ドハティもわかってる。

44 147

ギャレゴジの放射火炎出す演出がとても上手い。タメのギャレス。
ゴジラがフラッシュで一瞬明るく映るのもかっこいい。
兵士が驚く台詞も観客の気持ちと同期するからテンションも上がる。

15 26

ギャレゴジのデザインは、CGタッチのゴジラにそんなに慣れていなかったのか好き嫌いそのものを決めかねていたのですが

ドハゴジは慣れてきたのに加えて、劇中の活躍、デザインのバランスといい、歴代でもお気に入りになりました。

何度もギドラに食らいついていく姿が。あと背ビレ。やっぱりこれ。

0 25

ギャレゴジやシン・ゴジラで怪獣物が再燃する前に怪獣特撮をやってたTV作品があるんだけど凄くない?雨宮監督と敏樹が手を組んだ衝撃ゴウライガンっていうんだけど

9 22

ゴゴゴゴ ゴジラ極爆2『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』観終わり。わはは。超極爆。耳がやばい。まさに 大 怪 獣 映 画 でした。2作目はこうでなくちゃとばかりの序盤に、あの惹句「今度は戦争だ!」を思い出したり。ギャレゴジの主人公も相当に忙しかったけど、本作は更に輪をかけて忙しいな!

0 0

エメゴジで「ああ、怪獣映画だ」だったのが
ギャレゴジで「おお!ゴジラ映画だ!」となり
KOMで「ふぉおおおおおおお!!!ゴジラ映画じゃああああああああああああああ!!!」に3段階進化した

1 3

おはようございます☀️

私の母はあまりギャレゴジのビジュアルが好きじゃない(作品自体は好きらしい)
理由はゴリマッチョ過ぎるから
ミレニアムの恐竜っぽいのが1番親しみを感じるとか🦖

私のNo.1はいつまでも機龍ちゃん!!

0 13

ギャレゴジ、泳いでる時の方が楽そう。新作であんまり痛い目にあってませんように…

37 121

ギャレゴジ観直したんだけどやっぱり面白い(TOHOはこのタイミングでリバイバルせんのか)。夜間の山間部でムトーさんに遭遇するシーンはダークファンタジーっぽくて凄く良いぞ。そしてアーロンテイラージョンソンが卵を焼き払って母ムトーさんが悲痛な叫びをあげるシーンで物凄く悲しい気分になった。

1 3

ゴジラの背びれに降り立っての決死の作戦だったりとか夫婦怪獣が怪獣怪獣してたりとか海に帰るゴジラに米軍が敬礼したりとかだったら、ギャレゴジが好きになってたと思うのです。

1 9

BS日テレでクィーンライブ1982、その後ギャレゴジ。

0 3

ギャレゴジが2014年から身長高くなってるのはシンゴジラに勝つためだけではw

7 22

アメコミの前日譚やギャレゴジのプレムービーに登場した節足動物を見るにもっとヤバいかも…

0 0

数あるゴジラ2014 (ギャレゴジ)の立体物の中でも白眉な出来と言えるのが、劇場のドリンク売場で販売されていたフィギュア付カップ。
おまけとは思えない異常なまでの皮膚のディティールや、歯や舌まで塗られた彩色。
あの狂騒から5年、ついにあのゴジラが帰ってくる

64 182

水爆実験云々はさておき、ギャレゴジのオープニングでUMAとゴジラを結びつける手法は唸らされた。

15 62

まさかギャレゴジのティーザーにでてきたコレみたいな扱いだったりして……(うそ

1 3

パシリムやギャレゴジシンゴジのようなウルトラマンも見たかったですね……
初代リブートは前例があるので毛色を変えたものになりそうですが

0 1

ことし購入したおもちゃ、旧作だとこれらが+ネカのギャレゴジ。出来が良かった、というよりはやっと手に入った喜びが大きかった。ことしは、ずっと欲しいと思ってた旧作フィギュアが多く手に入った。

1 3