今にいたるゴジラの復活の立役者はまさにこのゴジラですよね!! 全編を通して貴重なゴジラの登場シーンの全てが極上のギャレゴジ 10周年おめでとうございます🎉🎉🎉🎉

32 66

ギャレゴジから始まったこの10年のゴジラの歩みがこの先も続こうとしてるのが本当に嬉しい
あの放射能火炎初披露は今でも大好きなシーンの一つ

0 0

今日は7時からBS12でギャレゴジ!
あの熱線シーンは劇場で見て本当に嬉しかった…!

0 3

ゴジマイの激かっこよ背ビレ押し込み放射もシンゴジのこの世の終わりみたいな放射熱線も好きだし、ハリウッドゴジラの「煙の中で姿は見えないのに背ビレが少しずつ光っていってゴジラが現れる」放射熱線も最高に好きなんだけどお気に入りは寝ゲロって呼ばれてるギャレゴジのやつ

0 2

なお、当シーンの監督のアクセルベタ踏みっぷりのコメンタリー…

現在配信されてるモナーク・レガシーでは、ギャレゴジのオープニングでも確認できるキャッスル・ブラボーの全容ですが…ゼロ距離で水爆受けても平気ですね

0 0

MONARCH : LEGACY OF MONSTERS

情報公開記念✨
ギャレゴジのゴールデンゲートブリッジのシーンかな?
ギャレゴジの新画像、嬉しい!

689 2869

開田裕治先生のキネマ旬報のギャレゴジの複製原画欲しい。

27 109

ギャレゴジの新作も予定あるんだっけ?
ハリウッド版のデストロイアとかビオランテとかも観てみたいぜ・・・!

31 88

最近私がたどり着いたいいゴジラ資料を載せておくと、ZBrush 公式サミット2015の動画でギャレゴジの側面図が、メカゴジのデザイナーjaredkrichevsky氏のサイトでアダゴジの側面図などが見れますhttps://t.co/Lyv0o3oD2S

2 5

高さを合わせて比較すると、ギャレゴジとドハゴジの“違い”がより分かりやすい。
そして、一見同じ長さに見える脚だけど、良く見るとドハゴジの方がギャレゴジより張り出しているんだよね。膝が。
ドハティ監督も脚をちょっと大きくしたと語っているから、これは見間違いでは無いのよね。

0 0

初心に戻って、ワニ。
100日後に死んだりするわけではありません。
図鑑を参考に描きましたが、こないだ動物園に行ったばかりだったので、こんなことなら写真を撮ってくるべきでした。
実物のワニ、間近でみるとまじでギャレゴジっぽくて圧巻なんですよね。特に尻尾。

2 6

2014年の初夏、初めてギャレゴジのポスターを目にした時の話
 

74 297




ギャレゴジの公開と60周年記念に発売されたムックにて。

最後のコラムで、骨格から「単弓類説」が唱えられてるのを見てテンションが上がったなぁ。

実際の古生物学ではないけど、ようやく山根博士の説が認められたような感覚。

14 42

ギャレゴジのおかげで今のゴジラ展開があるんだけど、そもそもパシフィックリムがなかったらギャレゴジすら生まれてない可能性。怪獣の未来を繋いでくれた作品だと思う

3 4

誕生60周年作品のギャレゴジ以降に登場したゴジラのなかで一番好きなゴジラと聞かれると矢張、KOMゴジラになるのですかね。SPゴジラも捨てがたいのですが

1 4

今月はこれもやらなければいけない
ドハゴジモデルを改造してギャレゴジモデルにするという依頼

9 56

ギャレゴジの頃から歴戦で強いとはいえEMPの問題も有ったりで熱線が連射できなかったり不調だったりで大変だったけどKOMだとさらに強くなって最終的にはGvKやドミニオンにてゴジラシリーズ屈指の最強の存在の一角になったってのがすごいよなって

6 33

今回のゴジラは痛めつけられても時間が少し立つと普通に立ち上がって全然疲れてないのが良い。ギャレゴジの時は白熱光を一回吐く毎に息切れしてたのに。随分と鍛えてたんだな。

51 334