「わんわん物語」あたりの、一つのお皿でパスタ食べてたら結果的にチュー的なアレを目指した小池ンザリチャード&グイドくんでしたが、小池ンザリは甘い雰囲気になる余地もなくラーメンと本気で対峙しているのでした…

5 19

\#森永あい のお気に入り/
バレンタインなので、この時期だけ日本でも味わえる  のチョコレートをご紹介!
森永さんは試食して、ソッコー購入。なぜ日本に支店がないの~😢ってなってたそう。
現在、大丸松坂屋で注文ができます。
https://t.co/grMdY7hldH

5 23

1588年1月20日 フランチェスコ・ジェッシがボローニャに生誕。ボローニャで活動したバロック画家。グイド・レーニの工房に入るが、議論のぶつかりから袂を別った。ナポリやローマでも教会装飾などを請け負い、多くの弟子を育てた。
《聖母子》(ca 1624)ルーヴル美術館

0 1

【ワインの神バッカス(酔っぱらいたち)】カラヴァッジョ、グイド・レーニ、ベラスケス
明日も休みなので、飲酒を勧めるワインの神(バッカス)たち貼ってみます。

0 1

グイド・レーニの受胎告知がすげー綺麗よね
そしてグイド・レーニで思い出したのがベアトリーチェ・チェンチ、高校生のころ何かの本で紹介されてて以来ずっと好きな絵

0 1

カーズに出演するルイジとグイド
描いてみました〜!
この2人だいすき(〃ノωノ)

クレヨンのようなペンを
チョイスしました️🖍♪







6 41

【元ネタ】
グイド・グイディ先生が描いたG1風デッドロックと、それを元にしたサイバーバース版のデッドロック
Retro G1 Deadlock model sheet by GuidoGuidi https://t.co/F5hXYe6Y4f

9 31

なんの工夫もチャレンジもないけど、Adobeのパックにfrescoというお絵描きアプリが入ってるので使ってみました。

グイド・コンティーニ

0 10

【画家の誕生日】
今日(11月4日)は、グイド・レーニの誕生日!
→17世紀前半、バロック期に活動したイタリアの画家。アンニーバレ・カラッチらによって創始されたボローニャ派に属する画家で、ラファエロ風の古典主義的な画風を特色。『聖セバスティアヌスの殉教』などが有名。

13 126

その画家の名前を知ったのは、三島由紀夫の『仮面の告白』での『聖セバスチャンの殉教』

久生十蘭の『無月物語』に翻案され、サンタンジェロ橋の処刑台に露と消えた『ベアトリーチェ・チェンチの肖像』は、デイヴィッド・リンチの『マルホランド・ドライブ』にも儚げに映る

グイド・レーニの生誕日に

0 7

『盤上の一歩』

KP / 🐼(リリー=レヴィ)
PL / 香水ちゃん(グイド・オスティ)

AconiteHO1とHO3でシナリオクリア!すっげーかった出目がすっげーーかったなんかもうすっげーーかった……凄い熱い展開だった……そして立ち絵が打ち合わせ無しなのに合いすぎてやばい……ありがとうございました……

2 3

グイド・レーニの大天使ミカエルもめちゃくちゃかっこよくて大好きなのでおいておきます

0 3

グイド・レーニ風ポートレート

1 1

1枚目…グイド・レーニ『スザンナと老人たち』のスザンナを守るために老人たちをボッコボコにする5秒前。

2枚目…ウラジミール・イリイチ・レーニンが抱っこするネコちゃんを触ろうとする僕。






2 16

グイド・レーニ『エウロペの略奪』1630年頃 ロンドン・ナショナル・ギャラリー

16 135



イタリア出身の漫画家グイド・グイディ先生()の蒸気機関車や蒸気船をスキャンする前の恐竜や動物に昆虫などに変形するバイオメカニカルデザインの初代キャラ達。

7 30

グイドさま。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

1 6

フェラーリじゃなかった時のグイド

1 3

個性の強い者同士、相性はどうでしょうね⁉️

グイド・レーニの描いた聖セバスチャンは肉体美を誇る美青年ですが、こんな聖セバスチャンもいますよ。


https://t.co/WVDeEYxoF7

0 4

グイドがかわいくてかくのが楽しい🥳
ピットストップするのが夢だったんだーっていうとこ超絶かわいい。いたちゃんと気があうとおもうよ

6 21