クララはグールドモニター
グールドモニターは肉食
トカゲは美しい生き物🥰

1 7

お題箱から!

弟子のヴェルスに抜かれてしょんぼりしてるグールド😢😢

クリスマスのスキンにしたからクリぼっちみたいになってしまった‥ww

1 14

「ジョン・グールドの鳥類図譜」東京芸術劇場。
玉川学園創立90周年記念特別展。
19世紀のリトグラフで制作された美しい鳥類の図譜。
一堂に展示するのは初めてらしい。
大判で手彩色。
今では絶滅した鳥もその美しい姿が見られる。
見たら夢中になれる!

1 2

ジョン・グールドの鳥類図譜に憧れて模写したの懐かしい。今はデジタル作画だからまだまだ試行錯誤は続く。ちび子、この本齧ったら専属モデル、クビだからね🐥

1 25

懐かしの、初めて描いたピーコックモニター&グールドモニター(2016)

14 49

玉川学園創立90周年記念特別展
【ジョン・グールドの鳥類図譜】
19世紀 描かれた世界の鳥とその時代
東京芸術劇場ギャラリー1🏛2019/10/5~10/13

山階鳥類研究所特別協力でグールドの図譜44巻を一堂に公開🦜🕊(玉川学園会場は2期展示)
グールドのスケッチや鳥類系統樹なども😆
https://t.co/tWT5LED1hh

1 9

冨田勲の方法論はスタジオにこもって採用テイクを検討していたグールドにも似ています。オムニバスなどで新たな展開を示したり、バッハファンタジーでのMIDIデータの公開、初音ミクの導入や、演奏家との共演のライヴなど、概念を超えるような試みも。

1 26

トロント映画祭2019

Judy
監督ルパート・グールド
出演レネー・ゼルウィガー
ジュディ・ガーランドの晩年を描いた物語

6 14

10月5日〜10月13日まで、池袋の東京芸術劇場ギャラリー 1にて開催、入場無料。その後、玉川大学教育博物館では10月28日~翌2020年2月2日まで(会期中展示替)、入場無料。10月8日には池袋会場で、荒俣宏氏らによるシンポジウム「19世紀のジョン・グールド鳥類図譜から今何がわかるか」(要予約)開催。

174 275

<RT
ハチドリ、綺麗ですね。
画像はジョン・グールドの『ハチドリ科鳥類図譜』より。
https://t.co/SJo5Dm0Z3e
  

0 2

シェーンベルクのピアノ協奏曲。特殊な曲種のはずですが、興味を示すピアニストも多い。組み合わせもさまざまです。ギーレンのものはブレンデルのピアノ。室内交響曲2曲の組み合わせ。クラフト監修のグールドはモーツァルト。意表をつくものも目につきます。

0 18

の唸り声が大きいのは映像ソースを意図的に選んでいるからだろう。同じく何度も何度もインサートされる
Fame, makes a man take things over も映画に展開のリズムを与え快感。対話の際の水のボコボコ音もシンボリックに働く。サウンドはお気に入りな

0 8

5月18-26日の でのイベントに向けて、グールドのハチドリ図を。初めて実物を観ました。凄いよこれは。手彩色の石版画です。

多種多様な作家が在籍するシェアアトリエ<KARAKANA>で行われる初の合同展。アクセサリーやメガネに加え、様々な個性を繋ぐ博物画にもご注目ください!

14 43

<RT
ハチドリ、綺麗ですね。
ジョン・グールドの『ハチドリ科鳥類図譜』シリーズも綺麗ですよ。
https://t.co/yUtubv3PCj
 

1 1

グールドのジャケット色々。編集盤が出て便利になったものもありますが、1枚いちまいの趣もそがれていたような。紙ジャケット復刻なども、そういったニーズに対応しているものかもしれません。

3 38

こんばんは。
今日は比較的暖かでした。
画像はジョン・グールドの『ハチドリ科鳥類図譜』より。
https://t.co/UsI4VKv3Ep

1 4

今回のグールドはいつもTwitterで入荷情報だけ追いかけていたalive()さんで購入させていただきました。ありがとうございますm(_ _)m

3 53

先程モバレジェ実況動画を上げました
今回はグールド使用動画14です
下手くそですが良かったら
見てやってください。

https://t.co/38n6KznbKu



0 0