//=time() ?>
立ち絵のご依頼にて
コペルニクス【@fkk_porunga】様へデザインさせて頂きました
単眼キャラは初めて描くジャンルだったので手探りでしたがとても新鮮で楽しかったです
#ふじねこかれんだー
2月19日!昨日描いたけどアップするのをわすれておりました…w天地の日だったそうです。地動説を発表したコペルニクスの誕生日から制定されたとか。死後200年たってから認められたのですね。
こちらに創作のご縁の方もおられるので、こぺの創作復帰視野に入れた作業進捗を報告。画面を成立させやすくするため3頭身から5頭身へとアップグレード作業中。旧絵(3枚目)はふとした小さいコマで出す感じでいけたらと。すぐにはむずかしいですが、コペルニクスの卵、14〜5年ぶりの新刊狙ってます。
2月19日 天地の日
ポーランドの天文学者で「地動説」を提唱したニコラウス・コペルニクス(Nicolaus Copernicus、1473~1543年)の誕生日が由来。当時主流だった地球中心説(天動説)を覆す太陽中心説(地動説)は、天文学史上最も重要な発見とされる。
#毎日がなにかしらの記念日
おはようございます。
今日は雨の場所が多い予報です。傘の出番ですね。
今日は「#天地の日」
地動説を提唱した天文学者コペルニクスの誕生日。
当時、主流だった天動説を覆す地動説は天文学史上最も重要な発見とされます。
#おはようVtuber
#VTuberを発掘せよ
おはろーもーにん☀️
どんどん土曜日♪
昨日に比べれば暖かいけど雨はいやねぇ
お家でじっとしてましょ( ∩︎ˇωˇ∩︎)
今日は天地の日♪
地動説を提唱したコペルニクスの誕生日わさ
常識を覆す考え、時には当たり前と思ってることも疑うのも大切かもわね
今日も一緒に楽しいこと見つけにいきましょ♪
今日は、天地の日
ポーランドの天文学者で「地動説」を提唱したニコラウス・コペルニクス(Nicolaus Copernicus、1473~1543年)の誕生日。
当時主流だった地球中心説(天動説)を覆す太陽中心説(地動説)は、天文学史上最も重要な発見とされる
#今日は何の日
本家コペル君の髪型がへんな件
#みんなで楽しむTwitter展覧会 #落書き #落書き向上委員会 #イラスト好きな人と繋がりたい #絵描きさんと繋がりたい #コペルニクス #天地の日
cocTRPG『踊れ、ワルツ』
『コペルニクスは笑わない』
『ムーンリットの終点で』
KP:星川理一/本田ゆう
PL:日野倫人/16時
練り時点で様子のおかしい本田に「?」してたのに卓中に泣き散らかしたのはわたしです…………あーあ……地獄ツアーはまだまだ続きます……。ありがとう……
TRPG『鍵屋』
KP:九羅魔さん
PL:コペルニクス-80さん、ユナさん、そら
瀬名蒼くんです!
ファンブル出しまくった時はどうしようかと😭
鍵屋として成長できるといいね😊✨
CoC『コペルニクスは笑わない』
シナリオ:セキセイ 様
以下同上
本日二本目! いつかくんハオ……この温度感というか距離感というか、良いよねえ……☺️
どっちも超突貫部屋のまんまでごめんねえ、でもいっぱい楽しかった!!
ありがとう!!
シュレディンガーのこがパイとか自分で言ってて悲しくなってきた‼️‼️アハ〜🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
コペルニクス見て落ち着こう‼️😅😅😅😅😅😅😅😅😅👉🏻👈🏻💦👉🏻👈🏻💦
かっこいいコペルニクス💓💓💓💓💓💓💓コペルニクスしか勝たん💖👊💖👊💖👊💖👊💖👊
2月の天文学者カレンダー作成しました!2月は誕生月を代表してガリレオです🔭デザインは本人よりにしました (創作の方はヤンキーなので...w)
ガリレオ以外にトンボー、コペルニクス、レティクスもお誕生月です😄2サイズあるのでお好みでどうぞ~!
#天文学者誕生日入りカレンダー
銀河座2月 コペルニクスの地動説は完全ではなく当人も迷いがあったかも。周天円もギリシャ時代の43個から49個に増やしてしまい、複雑にしてしまった。2月の募集は1月24日正午〜
https://t.co/0oHfSL8X4v
2月の銀河座:地動説で有名なでコペルニクスは、偉業だけれども、余計に複雑にしてしまった、、、いう残念感もある話。彼のほかにポーランドの独特な人々あれこれ、新日のその国民性❤ 2/12&2/26 応募:1/24(月曜日)正午~
https://t.co/0oHfSL8X4v
2月の銀河座は、ポーランドの科学や雑学。コペルニクスはどこまで地動説に気がついていたのか? 本当に革新的だったのか? キュリー夫人は放射線の研究者で、2回もノーベル賞を受賞してる。銀河座は情報を深く抉りとります
https://t.co/0oHfSL8X4v