ハリウッドの女優ジェーン・フォンダは今年12月21日で82歳。名優ヘンリー・フォンダの娘、ピーター・フォンダの姉。
主演した『万事快調』(72ゴダール)『ひとりぼっちの青春』('69ポラック)『青い鳥』(76キューカー)他 https://t.co/i21YuFatze

4 8

好きなアンナinゴダール映画「はなればなれに」のオディール(アンナ)のドローイング。3人組が集うカフェのシーン。オディールの素朴なファッションや仕草が可愛かった。
9年前に描いた横顔のオディールと、最近描いた踊るオディール(来年のカレンダー1月はこの絵にした)。

0 4

アンナ・カリーナ、どこか明確でないつかみどころのない、いわば役になりきる女として、魅力的。ゴダールはきっとアンナのそんな魅力を、誰よりも知ってたんだろうな。ファッションのお手本でもあり人生を深いものにしてくれるスクリーンの中のアンナ。とにかくだいすきです。年末はアンナをみよう。

3 5

ゴダールのミューズが…

0 0

◆作品紹介◆ダグラス・サーク監督『悲しみは空の彼方に』…白人と黒人、二組の母娘の10年を感動的に描いた壮大かつ重厚なメロドラマ。ゴダール、ファスビンダー、トッド・ヘインズ、オゾンなど世界中の映画作家に影響を与えた巨匠ダグラス・サーク、アメリカ時代最後の大傑作。

20 44

今日12月3日は映画監督ジャン=リュック・ゴダール(89歳)の誕生日で、画家ピエール=オーギュスト・ルノワール(1841-1919)の忌日(没後100年)。
『ゴダールの映画史』1Aでは、ジャン・ルノワール監督の写真がFOすると、父の画家ルノワールの描いた『桟敷席』(1874)が現れるhttps://t.co/mrmjYjr81I

38 83

【12/7(土)~13(金)上映★レイトショー】
『悲しみは空の彼方に』
白人と黒人、二組の母娘の10年を感動的に描いた壮大かつ重厚なメロドラマ。ゴダール、ファスビンダー、トッド・ヘインズ、オゾンなど世界中の映画作家に影響を与えた巨匠ダグラス・サーク、アメリカ時代最後の大傑作。

27 94

「ゴダールの映画にも、一応脚本はあるんだぞ」と、自分を励ましたくなるぐらい難解な『ブレンパワード』の第1話。だけど、2クール目で新主役メカ登場とか、ロボット物の様式を上手く踏襲しているところがスマートだよね。

【懐かしアニメ回顧録第60回】https://t.co/k9OGgyoF8X

53 177

モロッコ生れの女優マーシャ・メリルは今日9月3日で79歳。作曲家ミシェル・ルグランの妻(死別)。
主演した傑作『恋人のいる時間』(64ゴダール)出演した『昼顔』(67ブニュエル)『サスペリアPART2』(75アルジェント)他https://t.co/794p5Zc9ZO
『ルート66』から(60ペキンパー)https://t.co/tO8UEGBa09

12 17

ゴダールとブレッソンがプロの俳優を使うべきかどうかで議論した事がある。プロアマはともかく、個人的には映画は美男美女が出るべきだと思う🎭
美貌の男女が演じるとドラマはいい意味で日常性を超え、抽象性を備えてくる。もちろん興行的価値もあるけど、浮世離れした美貌というのは芸術面でも重要🎥

0 26

『小さな兵隊』観た📸

ゴダール流スパイ映画
長編2作目にしてアンナ・カリーナ初出演作
映像はシンプル、主人公(男)の語りも淡々としていてかなりハードボイルド感

それでもゴダールには主張したい政治思想や哲学があり、映画に対する美学も伝わってくる
それより全面に出てしまったアンナ好き好き度

9 59

掲載誌のお知らせ。発売中のLARME 041号で「グッバイ・ゴダール!」のシネマイラストを描きました。ゴダールカラー、スレンダーで衣装映えするステイシー・マーティンの可愛さに釘付け♡バカンスファッションも可愛くてサマームービーとしてもオススメ。
https://t.co/DEOINuccpW

0 3

ゴダール「イメージの本」
描いてみた。
昨日観たので。

0 6

ソ連の映画監督・俳優のボリス・バルネット(1902-65)は今日6月18日が誕生日。「バルネットの映画を仏頂面で迎えるには、本当に無感覚な心の持ち主でなければならない。彼の生れながらの物語作家を圧倒するような話術の才能!」(ゴダール)
傑作『青い青い海』『アリョンカ』他 https://t.co/YUZYwMaQwP

20 47

四谷デッサン会
ゴダールの勝手にしやがれをオマージュした衣装。
久しぶりに色塗ってみた。

1 9

巨匠・溝口健二(1898-1956)は今日5月16日が誕生日。
「溝口の芸術は、《真実の生は別の所にある》、しかし生は、自らの不思議な輝かしい美の中にこそある、という二つの事柄を同時に証明する」(ゴダール)
監督した傑作『雨月物語』『山椒大夫』『近松物語』『赤線地帯』他 https://t.co/u2BrMx925D

26 35

JLゴダールの「イメージの本」という映画は、①面白かった②見た③見ない
感想①なら言葉の資本家②なら言葉の非資本家③のかれらは自然動物。
まるで社会実験だ。

0 1

【アクセス・ランキング】
赤西仁、ヒプノシスマイク、菊地成孔が紐解くゴダール最新作、角松敏生などがランクイン。5月14日の人気記事はこちら
https://t.co/1P4hOhofu6

30 24

ゴダールでござーる

0 4

🎥幸福なラザロ、期待通り素晴らしかった。気になっている方は映画館へ是非。ちなみに予告編でファルハディの新作「誰もがそれを知っている」と謎のスペシャル・パルムドールをとったゴダールの新作「イメージの本」やっていた。見たい映画が止まらない。

2 12