約束の夏、まほろばの夢

全体的に薄味でした。
日常シーンや共通は面白いのですが、個別はどこからどこまでだったのでしょう…。
少し設定に無理があったかなーという流れで終わってしまったので、シナリオゲーを求めると消化不足ですね。
ヒロインが気に入ればまとめ買いの一本にするのもアリかも?

0 30

最近シナリオゲー多かったからたまに気楽にキャラゲーでもやろうかなー。これでヴァロにも集中できる。1500円でdlできたからあなたに恋する恋愛ルセットやっていこう。初見一番左の子が可愛いと思います

0 1

シナリオゲーにおいて有名な姉キャラというと
『車輪の国、向日葵の少女』の樋口璃々子、
『パルフェ ~ショコラ second brew~』の杉澤恵麻などでしょうか。
知名度は落ちますがより姉ゲー分が強いものから
『猫撫ディストーション』の七枷結衣、
『アステリズム -Astraythem-』の桜塚名月も選出。

2 2

カタハネ読了

人形と人の共生する国で、現代と過去が互いを補完し、"ココ"から始まる群像劇

特徴は視点変更の多さ
誰もが主人公

百合ゲーながら男性もカッコよし
男性視点多め
名作。泣きシナリオゲー

沢山の想いと記憶を胸に、永い時を生きる無邪気な人形
あの子の在り方に涙がちょちょ切れました

10 56

シナリオゲーだと誇りや責務といった、家の事情や高貴な在り方が関わってくる作品が大半ですね。
『穢翼のユースティア』よりリシア・ド・ノーヴァス・ユーリィ、
『るいは智を呼ぶ』より花城花鶏、
『君の名残は静かに揺れて』より白鷺茉百合、
以上を選出。

1 4

ガッツリ伝奇とまでは行かずとも、和風のシナリオゲーは大なり小なり神秘や怪異が含まれるものがほとんどです。
『銀色 完全版』
『月陽炎』
『水月 -すいげつ-』
『霞外籠逗留記』
など、薄皮一枚の下にある怪異に惹かれるのは日本人独特の感性なのかもしれません。

2 6

シナリオゲー方面からは以下の幼馴染を選出。
『金色ラブリッチェ』より僧間理亜、
『未来ノスタルジア』より羽鳥詩、
『白昼夢の青写真』より夜凪、
いずれもシナリオ上重要な役割を果たしています。

0 3

さて先程も申した通り、オタクは空が大好きです。当然それをタイトルに含む作品も大量にあります。
『恋色空模様』
『夏空カナタ』
『いつか、届く、あの空に。』
『夏空のペルセウス』
など、萌えゲーからシナリオゲーまで様々ですね。

0 1

FANZAですか。一応どんな作品があったか調べた結果。「凍京NECRO」とシナリオゲームの界隈では超が付与される程にニトロと言う名高いブランドの作品の派生作品がFANZAにあるみたいです💦先に貼った村正はニトロ筆頭でNECROはそれに続く強烈な筋書きらしいですが、FANZAのNECROはどんなゲームか解らず🥀

0 1

クロス・ダイアログ / 綺良雪
[スミレ] "日向千尋は仕事が続かない Original Sound Track (2021)" 収録



2021年最高のシナリオゲーであり泣きゲーなんですよ

0 4

一方萌えゲーは全体的なクオリティ向上の影響を受けてか、商業顔負けの作品が出ていますね。
『ネコぱら Vol.1 ソレイユ開店しました!』
『その花びらにくちづけを』
『相思相愛ロリータ』
など、シリーズ化した作品も色々あります。
最後のはシナリオゲーだろって?御意(それな)。

0 0

シナリオゲーは主流が軒並み商業の方へ移ったのか、名作と呼ばれる作品は全体的に古めです。
『MYTH』
『幻想のアヴァタール』
『J.Q.V 人類救済部 ~With love from isotope~』
を選出。

1 4

個人的にシナリオゲー好きな人にオススメしたい漫画TOP2
懲役339年とスピリットサークル
どっちも巻数少なめで読みやすい名作だから是非読んでくれ〜

0 3

さて、夏が舞台のシナリオゲーというと在りし日の「憧憬」やお盆の影響による「死生観」がテーマの作品が多い気がします。
部活ものの舞台となることもよく見られますね。今回は
『水夏 ~SUIKA~』
『僕と、僕らの夏』
『夏空のペルセウス』
『ロケットの夏』
を選出しました。

0 3

あなた出るゲーム間違えてませんか。シナリオゲーじゃなくて、未亡人系のゲームの顔なんですが?w

0 6

ハロー?
今日も桜節はお絵描きです。クリップスタジオの練習をかねて、今度の一本道シナリオゲームに出てくる魔法使いを描いたのが上がってきましたよ!もう少しまともな絵がまとめられたらブログも書くみたいです。

6 13

穢翼のユースティア10周年おめでとうございます
いまだに自分の中でシナリオゲーを語るうえで基準になるような素晴らしい世界観と構成でした

13 18

後半は以下を選出。
17年『夜巡る、ボクらの迷子教室』
19年『月の彼方で逢いましょう』
20年『さくらの雲*スカアレットの恋』
同年『白昼夢の青写真』
死んだり忘れたりで泣かせに来るシナリオは健在とはいえ、それだけではないのが昨今のシナリオゲー事情と言えましょう。

0 4

一方シナリオゲーはSF要素が強い名作が多かったと感じます。
ロケット製作部活ゲー『あの晴れわたる空より高く』
ガチSFと変態の融合『景の海のアペイリア』
ループ&閉鎖ものの『アメイジング・グレイス』
詳細は秘ですが『Re:LieF ~親愛なるあなたへ~』
を選出しました。

1 7