ジムⅢ、元々ZZで初登場した時は左胸というか左肩らへんのサブセンサーは無かったのに、ユニコーンの時は発売するプラモでHGUCジムⅡの型を使い回しする関係からかサブセンサーがあるんですよね。
なのでサブセンサー有りと無しで型番を変えてくれたら嬉しいかなぁと…

0 6




RGM-179RC ジムⅡハイストリーマ

ジムⅢ計画とは別方向からのアプローチを試みた、ジムⅡの近代化案。純粋に機動性と運動性を向上させた、正統派改良型だったが、同じコンセプトのジェガンの完成が近い事もあり、より生産性の高いジムⅢとの採用試験に敗れた。

6 37


フォロワー179人ってことで
RGM-179 ジムⅡです!!(意味不明)

0 1

ネモカラーのジムⅡだけ公式設定ついたから他の機体ももしかしたらいつか設定つくかも

30 107

ガンチャンの「星を継ぐ者」観たよ。
やっぱ新映像のジムⅡが蹴るとこ最高ですね!

20 69

フレバト用機体
『虚無に囚われしフライ』がさらに美味しくなって新登場!頭部パーツがジムⅡ→ジムカスに、胸をより禍々しくリファイン!中身も当社比1.05倍パワーアップして歯応えそこそこ!

『虚無に囚われしフライ2』
略して
この機会に是非お試し下さい❗

J3E0HQ8NE

4 47

2016年に設定が固まったうちのジム。
モバイルでは★1パーツ&プリセットカラーで
大量生産可能なお手軽愛機となりました^ ^
ジムⅡ&Ⅲパーツをサブスロに仕込めば…
連邦&量産型&指揮官の3タグです👍

2 14

そういえばジムⅡとハイザックってどっちが性能上なんだろう…

1 5

正直ジムとジムⅡって見た目殆んど変らないのに露骨に性能が違うから良く知らんジオン残党が舐めてかかってこっ酷く返り討ちにあう展開、あると思うんですよね。Ⅲも肩と腰のミサイルランチャー外すと判別難易度がかなり上がるイメージ。

10 13

0087〜0088が好き感
Z plus C型
ディープストライカー
ジムⅡ(エゥーゴカラー)
ギャプラン(サリッサ計画機)

1 8

連邦の量産機が ジム→ジムⅡ→ジムⅢ→ジェガンと進化していくんですね。カラーリングが白基調から緑に変わるのも時代の流れなのかな?

0 1

0083のジムカスタムの後の0087年に右のジムⅡが作られたのってこれ絶対古参開発者が上層部ポジションになってて「そもそもジムというのは」「今こそ原点回帰」「今回の機種こそがジムの正当後継機であるという誇りを込めてⅡの名をあえて冠したい」とか言い出して妙な部分を旧仕様寄りにしてると思うの

66 109

ジムⅡ メイド

18 59

頭部のデザインの違い
肩パーツの違い
脹脛の紺色のスラスターの有無
左鎖骨のセンサーと思わしきパーツ

それらを加味して、ネモカラーのジムⅡと言ったほうが正しく思えます。

0 1

ディーラー名【R-Grey×bead design】
1/1700 ガンダム艦船シリーズ
再販
○サラミス改(ガルバルディβ・ジムⅡ付属):7,000円
○巡洋艦エンドラ(ズサ・ガザD付属):19,000円
○チベ級グルトップ:19,000円

83 182

ジムⅡ・汎用量産型MS。一年戦争当時に連邦軍で量産されたRGM-79ジムの後継機として、同機体を改修、量産した機体。基本設計は、まったく同じものとなっている。#ガンダム [123] https://t.co/r2qaKejVPD

2 6

ちょっとだけカスタムしたジムⅡ

0 12