//=time() ?>
久々に『スチームボーイ』を観て、なんだか感動している。すげーアニメなんだけど、イマイチ評価が高くない。ギミック凄い。画面構成が凄い。小西真奈美のスカーレットが可愛い!素晴らしい!
スチームボーイ
映画は技術より、見せ方と物語。
アニメ制作がデジタルに移行し始めた頃の作品なのでしょうか。背景は緻密。アニメはよく動く。技術とクオリティは格段と向上はしているけど、AKIRAほどの魅力は感じなかったです。
62日目ハローワールド!
スチームボーイが好きです。
AKIRAの再上映で初めて大友克洋先生の映画を観たという方はぜひ。
スチームパンクでレトロな世界観はもちろん、鈴木杏ちゃんと小西真奈美さんの声がとんでもなく素晴らしいです。
#100日後も描いてるたま
#イラスト
#スチームパンク
『スチームボーイ』を観た。
人間が作った科学によって人間がどんどん壊れてって切なくなる中、主人公の信念がずっと変わらずでカッコ良かった。スチームサウナに入りたくなった。
「スチームボーイ」観た
尋常じゃない絵の上手さだし機械とか空飛ぶのとか超かっこいいんだけど
人を幸せにするための科学が金や戦争に利用されるというのは、そういう現実があったにしろ
少年を動員した話でそこまで厳しくするかってびっくりしちゃったな
最後まで議論投げないでほしかった…
『64』モンスターハンター2(ドス)から、「白い闇の住人」オープニングでちょろっと、雪山での戦闘曲で流れてたんだけど…これが曰く付きで、映画スチームボーイの劇中曲の盗作って事により次回作の雪山戦闘曲は別もんになった経緯がある。
ま、知らぬが仏なのかもしれんな…
育成進捗。オヴェリーちゃん覚醒。浪漫装備ジェットパック。我らの道。
そんな私はスチームボーイの続編を未だに待ってるマン。
#千年戦争アイギス
「スチームボーイ」のDVD、安価だったんで買っちゃいました。
大友克洋作品ですね。興行的には惨敗に終わった様ですけど、作品のクオリティは素晴らしく高いです。
「アキラ」ほど男子心を擽ぐるキャラが出てこないのが、一般受けの悪さに繋がったんでしょうかね...
スチームボーイ見た
さすが大友克洋作品迫力は壮大でした
特に蒸気は相変わらずすごいわ
ネットの評価はあんまり良くないみたいやけど言わんとしとるは分かる
けど俺は好きやでこういうスチームパンク
アップで観せるところもちゃんとあるんだけど
それが蒸気の圧力や威力が解るバルブてww (他にもあるw)
大友さんマニアだよな・・(u_u)
こんなん一部の人間しか反応せんやろwww とか思いつつ
まんまと嵌められた輩が自分ですw
日本のアニメてよりアメコミを意識した漫画映画みたいな
#スチームボーイ
お嬢がレイに執着するのは
恐らくお嬢の周りには大人ばかりがいる環境で育ち
レイが初めての同年代の子供なのかな・・と
この割れたガラスの演出から察する。
あのレイと忍び込んだ博物館(?)が戦争で壊されてしまい
お嬢にとって あの思い出はとても大事だった事が解る
#スチームボーイ
お嬢の家庭環境てのが ちょっと複雑で育ての母親が5人いて 産みの親は傍にいない。
世間知らず所以の恐いもの知らずで 女王に戦争を止める様直談判しに
日傘差して戦火の中堂々と歩いて行く。
爆風でふっ飛んできた兵士に
何これ 中に人が入ってると驚くお嬢マジ可愛い💞(о´ ω `о)
#スチームボーイ
乗り物(発明品)も沢山出て来て
車なんか機関車なんかよぉ解らん黒い乗り物は水陸両用だし
現代の車より有能なんじゃないかと思う、エコそうだし。
特にレイが乗ってる丸いスチーム自転車(発明品)とスチームハングライダーみたいなの乗ってみたい
ロマンがあり過ぎる✨
#スチームボーイ
作画が凄いのは言うまでもなく
ストーリー性も単純で解りやすい。
天才発明一家 スチム家の祖父と父親が 息子を挟んでロンドン舞台に大喧嘩!
ロンドン民大迷惑www な話。
くすんだ淡い色使いや発明品も沢山出てきて 自分は嫌う要素がない
AKIRA同様楽しめて面白かった^^
#スチームボーイ