ミンナ~お久しぶり~😤

アクターズコミックのテーマソング
「ストーリーテリング」の配信が始まったヨ~!🎉

ジャケットを描いてくれたのは
漫画家の蛭塚都センセー!
必見&必聴だネ👀👂
https://t.co/hAd7cYNXjE

10 29

【Steam版:40%OFF】
『殺戮の天使』Steam版が期間限定セール中!

2Dゲームの演出技術を駆使したストーリーテリングの中に、ガンシューティングから脱出ゲームまで様々なミッションが入ってくる作品です。この機会にぜひ本作に触れてみてください!
https://t.co/OHOU0GMTol

23 185


胸躍るようなテーマ、ネクストステージへの挑戦とハッピーエンドへの収束、自分と違う誰かとの絆、スリルと絶望とそれをぶち抜くカタルシス、それら全てを内包したストーリーテリング、そして「これが映画というエンターテイメントだ!」感。
いやこれは一択だわ。

0 5

単純な画力だけでなく演出やストーリーテリング、キャラクターデザインなどを総合した「漫画」としての上手さを「漫画力」と定義した場合、ゆうきまさみ先生は誇張ではなく世界屈指の存在なのに「作品名だけ知ってる」みたいな人が結構多いので、近所の全喫茶店に寄附してきます。

10 74

たった3分で学べる事はとにかく沢山あります。
•構図
•視線誘導
•演出
•シルエット
など。

ストーリーテリングのための全てのものが学べます。
講義では、唯さんの過去行ったフィルムスタディーをもとに、各構図の演出、捉え方についてレクチャーをしていただく予定です。

60 331

』アニメ2話まで観ました。脳筋な天才を置く、王道のジャンプ的ストーリーテリングだが、最初からガチな死の香りが漂う。

2話目にして、大学3年〜社会人1年目が対峙する薄っぺらい信念を突く大人の圧迫を入れてくる。王道からの外し方が面白いな。

私も生き様で後悔はしたくないです。

0 1

『9-nine- ゆきいろゆきはなゆきのあと』はプロローグ部分が終了、オープニングが流れるところまで進んだ。
ストーリーテリングの手法がゲームならではって感じでいいね。どういう展開を見せてくれるのか楽しみ!

0 4

1話
あ、此れ凄ぇ面白い!
呪いの禍々しさや、キレのあるアクションで視覚的に魅せつつ(流石MAPPA!)、コミカルとハードを行き来するストーリーテリングで、世界観と共に主人公のキャラクターを一発で把握させる手際の良さに舌をまいた
opに並ぶ個性的な連中(ナゼ🐼?!)の登場も待ち遠しい😊

6 135

トンコハウス映画祭ラインナップ
『GIFTED』■監督: 中村優香 ■制作国: 日本 ■制作年: 2018年
独自のデザインセンスと詩的なストーリーテリング

From 2020.8.21-8.30
For more info on how to watch this film, click on the link below!

https://t.co/SMcCo8NYGf

3 22

達人の技ですよ。つかみから展開して収めるまでがびっくりするぐらいシンプルで無駄がない。でもその動きを読むことで得るものは堅牢なストーリーテリングの基礎です。

3 7

『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』
天才詐欺師をスピルバーグが描き、ディカプリオとトム・ハンクスがバトル。つまらない要素が何一つ無い設定で100%期待値を裏切らない。
両主役に感情移入せざる得ないストーリーテリングの上手さ、カット割り流石の手腕。"これぞ映画" を満喫出来る傑作。

6 149

最近「メタルギア」シリーズのシナリオを再分析してたのだけど、小島監督のストーリーテリングは「登場人物が嘘をつく」ことで成り立ってる部分が非常に大きかった。
敵も味方もみんな大なり小なり嘘をついている。そうしてバックストーリーを隠している。

0 1

「天之瀬深嗣、劇場”ヴィオレント・スパイル”支配人……今宵、 燦然たりた螺旋のストーリーテリングを」
「ーー始まるは宴、信念と桜花のdialog」
「一目数瞬見るとするだけで、アナタはたちまちに取り込まれるだろう」
「”いらっしゃいませ、お客人。私はこの一幕を待ち続けていた”」

0 2

Florenceはテキストを一切使用せずに、シンプルなタッチ操作のインタラクトのみで物語った秀作です。これをゲームと言えるかは怪しいけど、ゲーム的ストーリーテリングの可能性において重要な作品だと思いますね。

0 0

いいチームだったなあ。みんな切磋琢磨した。
じゅんきとマキが引っ張ってくれた。
安心して飛び込めた感覚。

みんなで囲んでストーリーテリングをしたのは、特に私にとってはいい経験だった。
苦手を共有したし、許してもらえた感覚だし、みんなすげえなあって思った。

0 21

[今週のイチオシ]田島列島『水は海に向かって流れる』(2) / W不倫をきっかけにした家族をめぐる物語。シリアスな面もありながら、丸みのある淡々としたタッチとコミカルなストーリーテリングで人間関係の機微を、そして人生の奥行きをさりげなく表現する。(山元 https://t.co/9SNEKvPz2p

12 26



昨今のストーリーテリングの定石で考えたら、まがつくんが黒幕濃厚な気もする。

0 1

今日は さんの誕生日💐

「エコエコアザラク」人間の欲望と愚かさを見せつけられる見事なストーリーテリング。
たまにコメディー版があるのも楽しみだったなぁ。

もっともっと評価されるべき漫画家だと思います。

20 80

子を寝かしつけて見始めた『ファースト・マン』。
ど迫力の映像に手に汗握るも、ドキュメンタリータッチの淡々と進むストーリーテリングに寝不足の体がついていけず・・・途中で断念してしまた。
十分な睡眠がとれるようになったら再チャレンジしたい。

0 12