おはよう世界と金木犀♪

季節限定街に広がる天然のパルファム。リラックス効果のアロマが街をランする私の身体も包む。虫達が遠くまで花粉運ぶんだって。

万人向け無難なこの香りはそいえば、店員さんも勧めてた香水ニュイドゥセロファンだったな。だが選んだのは違う。私のセクシャリテイ表すもの

0 9

今日は のステリア
の誕生日だ🎊

いつもツンツンしてるセロテのが、顔真っ赤じゃねーか!
にしても、スラネコケーキは可愛くて美味しそうだ~🍴
ハッピーバースデー🍰

先生たちもログインしてプレゼント受け取ってくれよな🎁

11 36

  

私だけかもしれないけれど。コンビニのおにぎりを、ゆっくり開けることが出来なく。(早く食べたい)

いつもボロボロにしてしまいますw

手巻き寿司は、もっとひどくボロボロにしちゃう。あのセロファン難しいよね?

私だけかなぁ(-_-;)

0 5

変装してるセロファンに気付いてしまって、「しぃー」ってやられたい。

17 134

紙ツヤ、プラっちっく素材の触感、厚み、チラシの印刷(匂いも判断)、セロファン包装ダメ出し、一つダメならすべてやり直し。
ある程度の工程は機械、その他全て手作業。
手作業じゃないと私共の拘りに対応する機械がなく、まず作れない。メーカーに設計してもらっても無理でした!😂

5 13

すんごい今更やけど😂
セロファン誕生日おめでとー!!!

漫画追えてないんやけど、映画とかでさらっとイケメンなことしちゃう貴方が好きだー!!でも1-Aのみんなと高校生らしく騒いでるのも好きだー!!笑
元気に青春してくれ〜✨✨


0 1

同じ絵が、
最後のセロファンでどれだけ印象が変わるかの例。

3枚目は、花火や夜店の光を受けているように見えるし、
4枚目の、クッキリ清潔な感じ(青系の寒色の力)が好きな方も多いんじゃないでしょうか。

僕は割と、1枚目の肌色、オレンジ系に結論がいくことが多いです。
相撲は熱のスポーツw

1 4

今回、「色合いがすごく綺麗」と言って下さった人がいたので。
以前の「影塗り」に続き、
「最後の仕上げで色味を良くする」話を。

神絵師様はトーンカーブやαチャンネル等超技術を使うんですが、

僕たち市井の下手っぴは、絵の最後に透明セロファンを貼りましょう。

「オーバーレイ」の話題です。

7 25

瀬呂範太くん、もとい
テーピンヒーローセロファン!
🌼🍊🎗Happy Birthday🎗🍊🌼



隠れ参謀、Mr.サポーター、空気読めるマン、ギャップの男。
話を重ねる毎に魅力が増していく彼。圧倒的愛です…おめでとう、5期楽しみですね☺️💓

152 538

ライジング記念〜!既刊の一コマを加筆して色塗っただけですが映画の瀬呂くんがカッコ良過ぎてだな…フルフェイスのヘルメットが割れてお顔が露わになるの性癖です(◜◡◝)デクを守れ、セロファン!

7 48

マルクー
青黄桃紫の4色のみを重ねて描いた絵です
小学生の時のセロファン工作を思い出しました。

15 78

カラーパレット企画その1
カラーセロファンみたいにしようと思って失敗した笑
こよみちゃんリクエストありがとうー!
とりあえずこんな感じで描いていくぞ。

2 15

セロファンの青、花の青、神秘の青、染付の青。どうしてこうも惹きつけられてしまうのだ。あおいろ。

宮沢賢治の詩にある「ラクムス青(ブラウ)」という言葉の響きもいい!

2 10

セロファンテープちゃん(CV釘宮)かわいい。でもセロファンテープ要素どこ?

0 0

今日のおやつはこれ。リヴァハンカラーで並べてみた。

カラーのアルミホイルを見ると、小学生の頃の図工の時間を思い出す。金と銀もだけど、その他の色は、なんかこう、特別感に満ちてた。あと、セロファンも。カラーセロファンで、薔薇聖堂のステンドグラスみたいなの作りたかった。不器用なのにね😀

0 31



ケンプファーにアメイジングのパーツをミキシング

百均のカラーセロファン、小物入れでコロニーの「河」簡易ディスプレイ

チェーンマインを運用にあたり機体の可動域に合わせ脚部又は背中に装備

まぁ機体の設定とディスプレイのアイデアだけだけど

3 2

ええ~~~~~~このぴらぴら好き~~~😭😭😭セロファンかな??😂😂😂

0 0

影絵スタイルと名付けたシリーズ。
全体のバランスを見ながら好きな形状で画面を埋めていくタイプの作品。

幼少の頃に色セロファンと黒い画用紙で作った影絵をヒントにして作りました。

タイトル: 影絵スタイル
制作年: 2000-2005年
サイズ: ---
技法: Adobe Illustrator Vector Art

0 0

半透明のカラーセロファンを重ねるように重ねるように…。今週末の日曜日に水彩画ワークショップを開催します。ぜひ京都にお越し下さい! 詳細は京都水彩画塾のサイトまで。https://t.co/f7d6KSGWVd

4 19

なつかしいですよね。

たぶん、セロファンとかで十分かなと思います。

何かで材料があまったときにでも、どうぞです。

0 6