//=time() ?>
@nagu_ct 短編集1です。ただ、短編ってその場限りの設定のものも多くて。これも子供は喋るほど大きくなっているのに舞台は2000年だし、その上ゲームソフトの話として描かれているんですよ。だから本編に採用されるのか謎だったのです。
設定してそれを元に描写試験管は写真と自作モデル後は普通に手書きとかなり色々なソフトの複合で作画しました
今回も各パーツは全て外せる仕様でパンツの表現はかなり頑張りました、現物を参考にして今まで描こうとしていたのですが刺繍のデザインが視認出来るライン(大体1.5倍位の大きさ)で描くと↓
驚いたことにまだドカメン周年絵の線画をちまちまイジってるってわけ……質問タグ規定数より多くもらったので進捗アップする時は勝手に追加で回答しときます。
使用ソフト:プロクリエイト
ブラシ:無料配布「マンガブラシS」のシンプルGペン(にじみ)
ちょうど作りたい衣装が首と肩にパーツ付いてるから、粘土ベースはその繋ぎ目でカットしてソフトボアを貼り付ける☺️
ほんで服の上から貼り付ければ完璧ってワケよ!
まあこの乳袋に沿うように布を貼り付けるのをどうしたらいいかまだ考えてないんだけどな……笑
ドット絵をブラウン管風に加工するヤツ見つけたので過去作を。
1枚目:生ドット
2枚目:Gimpで加工
3枚目:↓のソフトで加工+横115%拡大
ええ感じや
https://t.co/VspkiFQJrg