37:drawing17🥚2h/1h
水面に挑戦!昼夜の差分を描いた。
・空の光が反射して水面が水色っぽくなる、夜に近くほど底の反射綺麗。
・印象と接地を意識した。昼夜で絵でみて欲しいポイントが変わるから印象も変わる。

4 81

ヒロが切り取ったOPENSAUSEさんの一角。
つづきに、プロセス動画30秒も続けてのっけておきます。

4 54

35:drawing15 🍎1h/🍋2h
短時間で描く練習をはじめる!
全然描けなかった..観察ができなかった。
たくさん時間をかけると最初の印象は忘れてしまう。でも自分にとってこれが一歩目で1番大切なことだから、逃げずに挑戦していこう。絵を描く勇気!

2 75

階段に腰掛けながら膝の上にノーパソとペンタブ両方置いて描くのは無謀やった。あんまりお勧めできません🙄

0 2

2日連続でたまご!🥚
お皿にベタってなってる方が描いてて楽しかったな、、

5 43

今週の朝活は、コーヒーメーカーを描きました。
順番に 作。

でスケッチ投稿してくれる人が増えてきてうれしい限りです。みんなでスケッチしましょう!



18 140

私も卵チャレンジ!

アクリルガッシュ/ 2h30m

白いものの影とかハイライト以外の色が難しかった…デッサンも課題だけど、もっと白い部分の色や質感が柔らかで透明感あるようにしたい!

0 7

今日も拡散光の絵描いた。
日本家屋には柔らかくて美しいグラデーション多い気がする。

3 17

トンコハウスのアニメーター・トシさん が描くダムキーパーがかわいいので勝手にシェア!

インスタはこちらです💁🏻‍♀️
https://t.co/u5pRHbwRuv

30 164

ばいばい2018年。
2019年もよろしくお願いします!


38 212

トンコハウスからみなさんへ、ハッピーホリデー!

三連休のはじまりはじまり〜


6 38

とりあえず、トンコハウスさんの無料動画(英語なのでニュアンスしかわからない・・)をみて
主線ありとなしで顔比較
最終的に主線は狙ったとこだけにある感じにしたいんだけど・・なぁ

0 0

🎨24:drawing❻ 貯金箱/朝/4h
朝の光は白飛びしていない。目はカメラとは違う。明るいところの彩度は高い。パースも勉強する。

5 33

🎨23:drawing❺ 渋柿/夜/5h
苦手な実物を見て描く練習。
寒色の光が暖色に当たった時に色の影響を受けにくいと聞いてハッとした!

26 242

ダムキーパーのVizdevでペイントさせて頂いたもの。ダムキーパーにアサインされると気合いが入るトンコあるある。そんなトンコハウスのインスタよろしくです〜https://t.co/l7lsTqqdvg

45 288

21:drawing スケッチ
バリューの練習❶
・物におちる影に気をつける
・全体の印象を捉える。階調の差を気にする。実物をしっかり観察することが大切。

0 29


久しぶりにタグを使ってみます。
絵本描いてます。それ以外の絵も描きます。
ディズニーとかピクサーとかトンコハウスとかあの辺の作品が好きです。
なかよくしてね。

2 51

18:Mastercopy❹
同じ部屋でも光で見えてくる世界が違ってびっくりした!省略するべきところもこんなにも変化するんだ。光を描ける人になりたい。

41 369

18:Mastercopy❸
進め方の勉強になった。
バリューの理解があやふやだからもっと勉強しなくちゃ。まだ自分の絵に活かせられない。

5 42