//=time() ?>
@gdla0088 私の守備範囲はハプスブルク家が統治していた頃の時代に限りますね……
間違えたアスハ様には歴代オーストリア大公の名前を全部暗記していただきます。
コロナが終息する頃には覚える事でしょう。そのあとはオーストリア大公女も覚えましょうね。
#自分と同じ誕生日の人晒して一番強い奴が優勝
法然(浄土宗の開祖)
マリア・テレジア(ハプスブルク女帝)
スティーヴィー・ワンダー(歌手)
シーザー・A・ツェペリ(ジョジョ)
#昨日読んだマンガ
狼の口ヴォルフスムント 1-8(完結)
読むのは2度目ですが、やはりとても面白い。
ハプスブルク家の圧政からスイスが独立する時の話なんですが、支配者側が残虐なら独立側も無慈悲
残虐VS無慈悲の戦いです!
世界一!!
https://t.co/Z72nI5ukp7
かぐや姫の帝って某スタジオの帝の印象強すぎて余計ハプスブルク家感漂うけど、ESECの帝この顔だからな……美人……かぐや姫落とせなくてグレた後だからやんちゃな顔してるけど美形……
末代たちも遺伝して美形だしな……兄上も髪色と名前とマフラーのせいで偶然ミスリードされてたけど正統派イケメン
前作で獅子心王リチャード1世を取り上げたと思ったら、今回はオーストリアの象徴とも言えるハプスブルク家の祖、最後の騎士こと神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世が主人公。金羊毛騎士団は黄金羊を守る東方のドラゴンを退治する主役なのだ。 ジャケットの絵解きはそう言うことかなぁ? #Serenity