厚塗りがしてみたくなってとりあえずフェード水彩で塗ってみた結果

0 1

6→アイビス使っていて線画は絵の雰囲気によってペン(ハード)、Gペン(ハード)、Gペン(にじみ)を使い分けています✍️色塗りはフェード水彩(不透明2)、水彩(にじみ)辺りを使っています🤗

0 0

Gペン、鉛筆(B)、ネームペン(かすれ)、フェード水彩(不透明2)
好きななぞるペンの種類が増えてしまった。

2 51

線画
柔らか日本字ペン(たまに天才ペン)
これは両方柔らか日本字ペン使ってます
塗り
ベースはGペン
影はフェード水彩(混色)(水)(不透明)を適当に使ってます〜
水はもう色を伸ばすようにペン自体から色出ないようにしてます(語彙力ないわ)

0 1

6.絵柄によって変わる
1.ペン(ソフト)
2.鉛筆(B)※カスタム有
3.フェード水彩(不透明2)

0 1

練習。
線画、魔王鉛筆、塗り、水彩混色。
1と2の違いとは🤔
フェードペンとフェード水彩の違いとは🤔
分からないことだらけだな👀
でもやっと、ここに疑問持てたかも🙃
今までとりあえずフェードペン使っておけばいいかな?と思っていた。それかGペン。
ペンの種類がありすぎる

0 25

やっぱりibisPaintは 描きやすい☺️✨
私のイメージする彩飾。
まだまだCLIPSTUDIO では表現出来ないでいる😅

0 3

吉村拓也先生の講座にある横顔と睨めっこしながら苦手な横顔練習
模写じゃないから違和感が残ってる
おでこ〜鼻先までと鼻先〜あごまでのラインがそれぞれまだ理解できてない
色塗りに使ったのはディープブリザード先生(魔王先生?)の動画で見たフェード水彩カスタム
凄く塗りやすくてお気に入り

3 49


フェード水彩(不透明)ペンで、塗り重ねる?感じで
画用紙素材貼ったらちょっとアナログ味増しました。
澤村雪くん。

0 2

失礼しますね!
自分、厚塗りはフェードペンとフェード水彩使ってます!
(これとか全てフェードペンだったかな??)

0 1

水無月流『目イキング』第5回

瞳に光を入れていきます
重ねたレイヤーのブレンドモードを加算・発光にして、エアブラシ(標準)とフェード水彩(混色)で適当に
下の方は、ふわりと白を入れた後に消しゴムで斜めに削ってこの形にしています

3 8

本垢でもあげたけどフェード水彩で描いたザークシーズ=ブレイク

0 1

結構前に描いたフェード水彩ペンの練習で描いたやつです!
フェード水彩(混色)はいいぞ....

1 29

細かい所は「固めスクールペン(なめらか)」をカスタムしたのを使って、塗り込みは「フェード水彩(混色)」を使ってる。
広い範囲とか、色をハッキリさせたい時は普通のフェードペンで。

この絵だと、基本フェード水彩(混色)を使ってるけど、目とか髪の白いところは無印のフェードペンで塗ってる。

0 2