//=time() ?>
まつ毛美容液で商品カテゴリは違うけどglossierインスパイアなのがダダ漏れすぎてかっこ悪くない?
いま中国韓国台湾にもいっぱいあるよねこういうの😂
プロダクトデザインが本業じゃない人が携わるとどうしても元ネタの焼き直しになっちゃうのかなー。せめて色は変えられなかったのか
授業(プロダクトデザイン)で紙とプラ板だけで作ったサンダルです…
荷重に耐えるためのソール(?)の三角を作るのとイラストと折の展開図描くのに時間かかりすぎて死ぬかと思いました笑
実際に履けます!
#折り
#プロダクトデザイン
#サンダル
#いいねと思ったらRT
#私はこんな仕事がしたい
\\ その2!//
子ども向けの本の表紙や挿絵、音楽のアートワークを描くこと🎶
テキスタイルの柄作りやプロダクトデザインとのコラボで、楽しい製品を生み出すこと!
夢のあるお仕事を企業やデザイナーさんと一緒にやりたいです😊✨
#イラスト #デザイン #森が好き
#子ども
【7NEW vision track ARTISTS】
- 日常品をモチーフにしながら都会的で甘酸っぱさもあり。安定感も抜群。-
松田 奈津留 Natsuru Matsuda
東京都在住。大学でプロダクトデザインを学びデザイナーなどを経てイラストレーターとして活動を開始。線画と色面のタッチを自由自在に表現。玩具とビール好き。
〈プロダクトデザイン学科〉OSAKA DESIGN FUTURE出展作品
グランフロント大阪で行われていた“OSAKA DESIGN FUTURE”への出展作品を、人間館1階のラウンジにて展示しています!何度も何度も試作を作っては検証、また試作を作って検証…そんなプロセスを感じてください◎
→https://t.co/pE7qR88C4l
本日より、環境デザイン、プロダクトデザインの卒業制作展が始まりました。明日からは情報デザイン・メディア芸術もスタート。日本画、工芸、大学院イラストレーションなどの展示も開催中です。暖かい週末のおでかけに是非。各展覧会の詳しいスケジュールはこちらから→ https://t.co/te5CcWVctk
明日まで!今日明日は本人在廊中です。
【SUGI Long-Sleeve T Exhibition「New One」】
BEAMS Tとのコラボレーションアイテムを手がけるなど注目が集まるイラストレーターSUGI。原画とプロダクトデザインを入れたろんTを並列して展示。ロンTとスウェットは予約受注してます!https://t.co/awooXjIL8L
制作実績を追加しました!
・テレビアニメ『十二大戦』(モデリング協力)
・カスタムハンドガード「NITRO.Vo 東京マルイ次世代AK キーモッドハンドガード」(プロダクトデザイン)
https://t.co/lkYBnNb2dz
#Nitroplus #ニトロプラスアーツ
【News】カネボウ化粧品のグローバルブランド「KANEBO」が発売。ブランドロゴ、プロダクトデザインをグエナエル・ニコラ/キュリオシティが担当。(写真:林雅之)
https://t.co/hAJW86EOlg
【mdc授業レポート!】雑貨・プロダクトデザイン科②元重裕文先生編~3Dデジタルモデリング授業をレポート。企画書~制作までを短時間で行うため学生は真剣でした。元重先生曰く「型にはまらない自由な発想で自由なモデリングを!」との事でした。