【6月の星空】

これからが見頃!さそり座の星並びをたどってみよう

ゆるめのヘルクレス座イラストは
PDFをダウンロードするとみられるペガ☆

▼2021年 6月の星空案内
https://t.co/f8y6xP7hFL

5 13


ムシキングのアニメ第51話「生きてこそ」の名シーン。
かつては敵だった虫が今はムシキングの仲間となって強敵ヘルクレスオオカブトに立ち向かうっていう胸アツ展開。

※主(グルム)を守ったアクティオンに惚れたってのは秘密。

7 12

アニメ「甲虫王者ムシキング 森の民の伝説」でアダーのムシは2体登場しました。

ヘルクレスオオカブト
ヘルクレスリッキーブルー

アニメ・ムシキングに登場した「最後の敵」と「本当の最後の敵」です!

皆さんは、この2体の内、どちらのムシがアダーの代表甲虫に相応しいと思いますか?

8 20

元々のTwitter版での、ギラファ秀吉・アクティオン家康・ヘルクレス信長の歴史パロネタ、連載版だとカットされちゃったんですが、3話目のなかでびみょ〜に引用してます。
三大甲虫×戦国武将ロマン。 https://t.co/PXpfACjCKm

1 12

ムシキングトレンド入り記念にヘルクレス&コーカサスを投げる!

2 10

ヘルクレスパチセラスブルー

生まれたところ ドミニカ グアドループ諸島 
体長 不明
性格 好戦的

ヘルクレスオオカブトが遺伝が原因で異常に太くなった個体をパチセラスと呼ぶ。野生ではまず出現しないうえにブルーとなると生まれる確率は天文学的確率。

4 17

今日はダーウィンが来たヘルクレスオオカブト特集!
こりゃコーカサスオオカブト特集もやるしかないよね!?

0 10


ヘルクレスオオカブトとコーカサスオオカブト、我らがムシキング

0 4

年賀状イラストその3

ヘルクレスリッキーブルー
ギラファケイスケレッド
ヘルクレスオオカブト
ネプチューンオオカブト

2 13

 甲虫王者ムシキング森の民の伝説感想

第39話 守護者の証

ついにヘルクレス登場。このころのムシキングではとても勝てる相手ではない。

1 15

この支援イラストで描いた改造甲虫単体その2

ヘルクレスリッキーブルー
ギラファケイスケレッド
マンディブラリスフタマタクワガタ
改造コーカサスオオカブト https://t.co/zvgxwDeInU

0 8

この支援イラストで描いた改造甲虫単体

ヘルクレスリッキー
ギラファノコギリクワガタ
スマトラオオヒラタクワガタ
パラワンオオヒラタクワガタ https://t.co/zvgxwDeInU

1 3

この支援イラストで描いた甲虫達単体その2
ヘルクレスオオカブト
ネプチューンオオカブト
セアカフタマタクワガタ
アトラスオオカブト https://t.co/4jv70e1UDE

0 7

竜座、ペガスス座、エリダヌス座、ヘルクレス座

1 2

プロだー!!
ありがとうございます!

ヘルクレスリッキーブルーという名で
こんな感じの炭酸を作ってみたいのですが
ドリンクの材料は何がいいでしょうか?

0 0

【17】英雄ヘラクレスのことをよく思わない女神ヘラは、彼を狂人に変えてしまいます。ヘラクレスは妻子を火の中に投げ入れたあと、ひどくくやみました。つぐないに妻の兄のもとをたずねると、12の試練をあたえられます。ヘラクレスはいましめのため、試練に挑みました。/ヘルクレス座

0 5

🦁しし座✨

黄道十二星座のひとつ。古代バビロニアには既に原型があったという。その後の時代でも「しし座」とされていた由緒正しい星座である。
星座絵に描かれているのは、勇者ヘルクレスの冒険に登場する、ネメアの森に住む人喰いライオンの姿。

1 5

🦀かに座🦀

黄道十二星座のひとつ。その歴史は古く、古代バビロニアの時代には既にかに座と呼ばれていた。
勇者ヘルクレスの冒険に登場し、九つ首の怪物ヒドラに加勢した巨大なお化け蟹を描いた姿。

2 3




ヘルクレスリッキーブルーとヘルクレスリッキーを描きました。

リッキーブルーはムシキングであまりいい思い出がないんだよなぁ…。インパクトはあるけど。
それにしてもなぜ通常リッキーが参戦しなかったのかな…?SBMのEDにはいたけど。

0 7