ペーネロペーの発光の仕方が完全にゼットンなのよ

22 55

SDでは数少ないペーネロペーモチーフの灰猿頑駄無
マイナーというか武者シリーズを終わらせた戦犯扱いの武者番長に登場だけどまた一式まさと先生の描くSD見たいな
ということでとあるライブの最中だけど このオンエアに乗り遅れるなよ!

0 1

本日は『閃光のハサウェイTVエディション』3話が放送!今回も再掲再掲。ゆるい絵柄(対ワンドロ仕様)のペーネロペー&レーン・エイム中尉。先週リアタイ出来なかったので何とか放送まで間に合いたい

8 12

たまたま寄った店で初めて水星の魔女のガンプラ売ってるの見た

ダリルバルデ、スレッタ、ミオリネの3種のみで購入制限有り

ガンプラはどれか一つしか買えない
長い時間迷いに迷って出た結論がこれ

ペーネロペー買った

1 7

《RX-104FF ペーネロペー (ゲーム版)》フィックスド・フライトユニットを装備した形態のオデュッセウスガンダム。ミノフスキー・クラフトの搭載により飛行能力を獲得している。音速飛行を行う際にはフライト・フォームへの変形とビーム・バリアーの展開を必要とする。

6 15

ペーネロペーの(後年付けられた)正式名称は
『オデュッセウスガンダム』
と言いまして、これに飛行ユニットを装備した機動強化形態が
『ペーネロペー』なんだそうです。
レーンがしきりにペネロペーペネロペーと微妙に縮めて連呼していたのは、本機体へのあまりに強い愛着ゆえの愛称とされています。

18 45

ペーネロペーは初めて小説(森木)版のデザインを見た時、一目で形状が把握できない複雑な形状とνガンダムっぽく胸部装甲などが黒っぽいカラーなのが印象的でした。

それにしても赤い目だ、これは間違いなく悪いMS😄



28 99

自分は、小説版のビジュアルのペーネロペーが好きなんです。

13 72

ペーネロペーめっっっっっっっちゃすき
この28m程のゴテゴテのわけわからん怪物みたいなフォルムほんとこわいすき

0 3

このペーネロペーの飛行音、たまりませんな…
まるで竜のような怪獣のようなミノフスキーフライトの動作音
まさに化け物、最高です

4 22

デザイナーさんが同じ関係でたまに八卦ロボとかゼオライマーとか言われてますね
中のガンダムの名前がオデュッセウス(ペーネロペーの夫)なのもお洒落ですき

付属のスタンド使っても重さでジワジワ傾いてくる位にはデカインで場所はマジで取りますね
テールスタビライザーがかなり長いから奥行きが

0 1

原作の刺刺しい化け物みたいな見た目から段々リファインされてガンダムらしくなってきたペーネロペーと、ガンダム顔から原作の刺刺しい顔に先祖返りしたクスィーの対比良いですよね

あの飛んでるときの飛龍の鳴き声みたいな音良いですよね
ペーネロペーが動いてるだけでもう嬉しい

0 1

水星の魔女からガンダムに興味盛ってくれた人達には是非とも閃光のハサウェイも見てもらいたい
水星が始まるまでの繋ぎとしてでも良いから

ペーネロペーっていうクッソ格好いいガンダムを好きになって貰いたい

0 11

MS少女 ガンダムガール ペーネロペー

629 2258

RT>トレンドにペーネロペーが入ってて思い出したけど、FGOのシバの女王の幕間でHGペーネロペー(オデュッセウスガンダム+フライトユニット)を事もあろうにキルケー(パイロットであるレーン(CV:キリ様)の所属部隊)の名前で注文という狙いすぎなシーンがあったわね……ww

4 5

しかしねえ、わたしとしては箱絵を描かせていただいた立場にいるのだから… 「HG クスィーガンダム」「HG ペーネロペー」「HG メッサーF01型」をよろしくお願いします!
   

5101 14835

2017年を節目に白紙化された世界で何故か売られているHGペーネロペー(2019年10月26日発売)

0 2

ワンドロ差分の、レーン・エイム&ペーネロペーが描き納め。
作業BGM『unripe hero』
https://t.co/9ckhQtNPxh

0 0





3段変形における完成機と換装次第で変形と環境適応が可能な機体、どちらが勝つのか。クスィーガンダムとペーネロペーの対戦を考えるようなものでワクワクする。

0 3

○三月
・ガンダムベース福岡抽選当たってでテンション上がりながら行く
・Ξとペーネロペーげっつ
・ナイチンゲール(ほぼ)完成

0 5