風邪完治しました‼️٩(ˊᗜˋ*)و
ってわけで、ネモの仕上げ完了⏫⏫( ✧Д✧) カッ!!
本当に出来の良い素組み映えするキットでした✨
次は何故かポリキャップが普通の色の覚醒ユニコーン行きます✨

3 64

久々にレッドホーン。
仕上げの方向が定まらなくて内部モデリングが停滞してるんだけど、
とりあえず3Dプリントしてポリキャップいれて動くようにしようと思う。
筋肉部分は軟質化が必須なんだけど、ガレキは何使うんだろう・・・

8 21

1/12サイズ パワーローダー(オリジナル)
一つ4000円
黄色とグレーの成型色
未塗装のレジンキャストキット
別途、WAVEのポリキャップPC-03が必要です。

ディーラー名: アンダーステアーズ
卓番: 7-23-02

よろしくお願いいたします。

3 6

出力待ちの今のうちに宣伝です。

1/12サイズ パワーローダー(オリジナル)
一つ4000円
黄色とグレーの成型色
未塗装のレジンキャストキット
別途、WAVEのポリキャップPC-03が必要です。

ディーラー名: アンダーステアーズ
卓番: 7-23-02

よろしくお願いいたします。

3 1

こんなキツキツポリキャップで水城不知火を再現?バカな・・・

1 10

頭部(髪~フェイス、頭蓋骨)は、かなり複雑なパーツ構成となっておりますが…内部メカって、フェチ心をくすぐりますよね。
頭頂部にはポリキャップを設けてありますので、他デザインの頭部パーツへの交換も可能です。

45 128

LBXの股関節をHGUCのそれに変えられないか?

と前から思っていたことにトライ。
まずは脚側から。
色々削ってウェーブの3ミリポリキャップ埋めれば何とかなりそうです。
(当たり前か)

2 2

昔紹介した小技。

ポリキャップなどの軟質パーツを竹槍状に切り取っておくと、シールを傷付ける事なく綺麗に貼れる工具になります。

綿棒と違って細かい場所にもしっかり貼れるし、うっかり硬い芯が当たってシールを傷付ける事がありません。

15 44

ここオリジナルと大幅に形が違う点です
オリジナルよりも保持力がかなり上昇しつつ、使用していなかったポリキャップも使えて、しかも市販の関節を使用しなくてもいいという超オトクな感じのアレです

9 17

ポリキャップを残さず全部使うガンプラの事を個人的にパーフェクトスッキリガンプラって呼んでるんですけどこの他に何かありましたっけ???(特に最近)

32 65


ばくしさんには「スモー(ゴールド・シルバー)」をお勧めします♪

関節がポリキャップ丸見えじゃなくちゃんと綺麗に見えるように工夫されていて可動も素晴らしく造形もいいので塗装するだけでもアニメ通りのスモーが出来上がります!

気分転換がてらに一体どうぞ~(* ̄∇ ̄)ノ

0 2

冬WF用再掲です。シャーマン戦車用4脚化用改造キットです。作例のベースはタミヤの1/35M51スーパーシャーマンを使用。キット内容はCAD画像参照の通りで、このセットだけで4脚化できます(ポリキャップは必要です)。作例は岡本一広 様です。こちらは一万円で販売予定です。

16 32

こんにちは。ZBrushでガンダムのバリエーションを作っていたのですが、最近はガンキャノンにはまってます。ガンキャノン〜量産型〜ジムキヤノンⅡの系譜をセンチネルテイストで二種作って行こうと思っています。可動はポリキャップ仕込みで。#ZBrush 

81 232

スペシネフの橈骨・尺骨模した前腕デザインを何で変えたんだカトキさん…と不思議でたまらなかったが、15年経ってやっと今頃デザインの意味を知る パーツ割りこんな感じか!? ポリキャップ入れられるかなコレ!?

5 3

舞威丸の改造ポイント。上半身は頭部と腰部にポリキャップ仕込んだだけ。下半身はブキヤのボールポリセット仕込んでベースが使える様に2mm軸受けを入れた。かわいいキャラだから可動増えると動かしてて楽しいね

0 0