こんなキツキツポリキャップで水城不知火を再現?バカな・・・

1 10

頭部(髪~フェイス、頭蓋骨)は、かなり複雑なパーツ構成となっておりますが…内部メカって、フェチ心をくすぐりますよね。
頭頂部にはポリキャップを設けてありますので、他デザインの頭部パーツへの交換も可能です。

45 128

ここオリジナルと大幅に形が違う点です
オリジナルよりも保持力がかなり上昇しつつ、使用していなかったポリキャップも使えて、しかも市販の関節を使用しなくてもいいという超オトクな感じのアレです

9 17

ポリキャップを残さず全部使うガンプラの事を個人的にパーフェクトスッキリガンプラって呼んでるんですけどこの他に何かありましたっけ???(特に最近)

32 65


ばくしさんには「スモー(ゴールド・シルバー)」をお勧めします♪

関節がポリキャップ丸見えじゃなくちゃんと綺麗に見えるように工夫されていて可動も素晴らしく造形もいいので塗装するだけでもアニメ通りのスモーが出来上がります!

気分転換がてらに一体どうぞ~(* ̄∇ ̄)ノ

0 2

冬WF用再掲です。シャーマン戦車用4脚化用改造キットです。作例のベースはタミヤの1/35M51スーパーシャーマンを使用。キット内容はCAD画像参照の通りで、このセットだけで4脚化できます(ポリキャップは必要です)。作例は岡本一広 様です。こちらは一万円で販売予定です。

16 32

こんにちは。ZBrushでガンダムのバリエーションを作っていたのですが、最近はガンキャノンにはまってます。ガンキャノン〜量産型〜ジムキヤノンⅡの系譜をセンチネルテイストで二種作って行こうと思っています。可動はポリキャップ仕込みで。#ZBrush 

81 232

舞威丸の改造ポイント。上半身は頭部と腰部にポリキャップ仕込んだだけ。下半身はブキヤのボールポリセット仕込んでベースが使える様に2mm軸受けを入れた。かわいいキャラだから可動増えると動かしてて楽しいね

0 0