【再掲】「土地なのに土地じゃない!?」スペルランドの特性を利用したコンボデッキBelcherをご紹介!《小道の再交差》によってライブラリーを操作し、マナ加速から《ゴブリンの放火砲》を目指します!

USA Modern Express vol.49 -再交差するカードたち-
https://t.co/qF0O9mWWys

1 3

【コラム】「土地なのに土地じゃない!?」スペルランドの特性を利用したコンボデッキBelcherをご紹介!《小道の再交差》によってライブラリーを操作し、マナ加速から《ゴブリンの放火砲》を目指します!

USA Modern Express vol.49 -再交差するカードたち-
https://t.co/qF0O9mWWys

4 5

残念なのが二角牙と青以外の単色デッキがいないという事ですね。
まず二角牙はDS期以降の緑単ループを意識し過ぎてマナがタップインの仕様や母なる大地とバジュラズソウル不在で小型マナ加速獣が要らない子なのが環境に進出できなかった要因だと思います。大地はない方が健全なので仕方ないですが‥‥

0 0

再録カード情報
ボルシャック・ドラゴン
ツインパクト化したことでメンデルスの疎外をせずにマナ加速を用意できたりリバイヴ・ホール等で回収できるようになった
クリーチャー面は実用性がないため呪文面を中心に使うことになるだろう
呪文面で2枚目以降のこのカードを加えられるのは利点

0 0

【タワーデュエル採用カード紹介】
その54 キヨマサ

戦国編からキヨマサコムソー。
墓地の呪文の枚数分マナ加速できる強力な一枚。
最序盤は落ち着いているが、後半に出すと目も当てられない事態に…
ハイパワータワーでも採用は慎重に(ー ー;)

身内での最高記録は13ブーストw

0 0

 今日のデッキその2

定着次第ブリンクしまくってやる!!
JumpStart代表《祝福されたエミエル》だ!!

マナ加速からの連続ブリンクでドロー、除去、ブロックまで何でもあり。
ベストカードは《破滅の終焉》。
秋の騎士やトルシミール、ビヒモスなど何でもアクセスできる縁の下の力持ち!

4 8

. が新環境初日に使用している守護獣ドルイド

守護獣を軸に5マナの獣で攻めるデッキ。マナ加速後からの最速守護獣や、ケルサス・サンストライダーを活用した適者生存のコンボが非常に強力です。


▼デッキコード等
https://t.co/G0ppWG8yGw

10 98

今日のしゃばデッキ

カーニバル⑥
エンドレスマザー

マザーブレインでフローズンカーニバルするデッキ。

2Tマナ加速
3Tギャラクシールド
4Tオールフォーワンからマザーブレイン

で、5T目からフローズンカーニバルしよう!
ミラクルスターで回収してほぼエンドレス!

10 18

とても楽しいです。
天門の弱点であるマナの重さと踏み倒しメタに対して、緑を使うことでマナ加速とマッハファイターによる除去が可能になり、またそのマッハファイターで勝つことでウェルキウスが起動するというコンボもあります。

0 1

新カード情報
天体妖精エスメル
ギョウと同じように楯をマナにするがマナ加速したいだけならジャスミンがいるのでカレイコに阻害されない点とサッヴァーク等の疑似楯回収に使える ツインパクトである点を活かしたい
名前を聞いたことがあるプレイヤーも少なからずいるハズ
https://t.co/Z4t89Xw143

0 1

Red Bull Untapped1日目の全勝はスゥルタイランプとバントランプ。

スゥルタイランプはピン除去なしのマナ加速特化型。

バントランプは4マナテフェリーを排して《選択》を4積みした新しい形。
ジョルレイルの誘発もしやすく、ウーロも脱出しやすそうで非常に好み。

2日目の結果も楽しみ。

4 16

『ファイト一発デカブタC』
マナ加速してデカブタがJチェンジで切り込んできたり、めくれたウマシカでデカブタとバトルさせたり、ファイトイッパツを並べてデカブタをパンプしたり、楽しいデッキ!

弱点:確定除去に弱い。(致命的)


9 34


甲魔戦攻ギリメギス
多色で中型の地食車で乗虫な悪魔。能力がW・Bのみの準バニラだが、3つの文明を持つからか5コストながらパワーは9000と高めではある。自然文明のマナ加速と水文明の手札補充を必要とする、悪魔神を扱うデッキなどで進化元兼マナ基盤として使うのが良いだろう。

1 1

. がレジェンド到達に使用したドラゴンスペルドルイド。

ジョイバズを採用したデッキ。異境の乗騎売りや、アレク、新イセラなどが1マナで使えるほか、マナ加速に成功してもミニオンが引けないと負けてしまう、という弱点を補えます。


▼デッキコード等
https://t.co/BbnCLmb42v

2 22


今日は特殊効果紹介コーナー。第104回はS級侵略[原始]です。侵略の上位能力、S級侵略の一種ですね。[原始]はマナゾーンからの侵略が可能となります。序盤にマナに置いてしまったり、自然文明お得意のマナ加速でマナに行ってしまっても侵略が可能となる便利な能力です。

1 6


外道秘宝ラングル
中型の吃驚箱。相手は自身の墓地にある自然文明、光文明の呪文と同名の呪文を唱えられなくなる。対象は限られるが、なかなか優良な呪文封殺能力。単にマナ加速などの何度も使いたい呪文の邪魔をするのも良いが、手札破壊を積極的に行い呪文を制限するのも良い。

1 3

クリーチャーをシンゴジラだけにして他をライブラリー掘りとマナ加速に特化すればいけそう。夢が広がりますね。

0 0

. がレジェンド帯で使用したスペルドルイド。

流行りの構成に新イセラを入れたデッキ。マナ加速で早い段階から出すことも、また大量ドローからポータルを引くこともできる、非常に合理的なカード採用。20勝2敗(勝率90%)を記録。


▼デッキコード等
https://t.co/7mcVTU78mf

33 166

. がレジェンド帯で使用したビッグドルイド。

強力なマナ加速が可能な過剰繁殖を採用し、一方的に巨大なミニオンを召喚して攻めるデッキ。2ターン目に夢竜の息吹、3ターン目に過剰繁殖を使用出来れば、圧倒的なマナの差を生み出せます。


▼デッキコード等
https://t.co/71ABx6zdGZ

13 133

やっぱり公式裁定的にフシギバースとジャオウガは相性いいよな…マナ加速系積んで出たばかりのジャオウガフシギバース連打とか楽しそう

1 1