【8bitBRAIN】
"欲望" "魂"の解放💥

による初のfull ALBUM『#shout』を本日リリース🎉"欲望"と"魂"の解放を軸に個性豊かなメンバーの色を全面に押し出した遊び心があるポップでメロディアスな楽曲を収録🎼対象店舗でご購入の方へ先着でポストカードをプレゼント🎁
https://t.co/rVfDNEjwkd

18 31

彩冷える「MELTAWAY」
「ミカヅキノキセキ」(各2008年)
シングル2枚。前者「TheMe」がバンドの最高傑作の一つ。カップリング「三秒」「ツクヨミ」も疾走×メロディアスという名曲で、複数売りがキツいけど買わざるを得ない。「ミカヅキノキセキ」はシンセがリードするミドル曲という意欲作。

0 2

【8bitBRAIN】
小さな叫びを響かせる集合体💥

3/23(水)にリリースする1st ALBUM『#shout』の新ビジュアル&ジャケットが到着❕"欲望"と"魂"の解放をコンセントにポップでメロディアスな楽曲を収録🎼収録内容も公開になったので是非アクセスしてチェックを✓
https://t.co/17YgIgaNSR

23 45

「メロディアス」と一口で言っても、人によって意味が変わってきますよね🎼

私的には、哀愁強めの美旋律が第一メロディアスでキャッチーさやポジティブなフレーズが第二メロディアスとなります。
それすなわち以下のバンド達
Fair Warning、Zeno、Terra Nova、Royal Huntなどなど
 

2 26


プリキュアで本格的なメロディアスパワーメタルが聞けるとは、やはり、オレの嗅覚に狂いは無かった。

0 2

🎉大宮竜PAO大会リザルト🎉

1️⃣8️⃣じ の ジムバトル スタンダードたいかいは▼

1️⃣6️⃣名での かいさいで
『ターボミュウ』デッキの
『ぼーと』さんが ゆうしょうだ!

『雪道で止まらなかった。後1メロディアスエコー最強』とコメント

ガラルサンダーカッコいい!

ゆうしょうおめでとう!▼

1 6

アメリカ/ウィルミントン出身デスコアMark of the Scythe。
ジャケットに釣られて聴いてみたけど、かなり良質なデスコア。
典型的なデスコアという訳ではなくビートダウンやメロデス等を兼ね備えたメロディアスでドラマチックな世界観が素晴らしい。
FFO: Fit For An Autopsy
https://t.co/wg3UpfHMGb

0 3


FACELESS WORLD/U.D.O.
メロディアスなパワーメタルの好盤
コアなメタラーはこんなポップなのメタルじゃないって嫌がるのかなぁ?

0 5

QUEEN『A DAY AT THE RACES』
を聴いています。

76年発売の5thです。
ジャケが示す通り前作『オペラ座の夜』と対をなす作品です。
前作程の凄味は無く地味な印象もありますが
メロディアスな良曲が揃ってます。
日本語で歌われた「手をとりあって」は
日本のファンなら涙なくして聴けない名曲ですね。

0 0

最後は消化する様に完走した「半分の半分」内容は…ヘイン氏の可愛さとオシャレは堪能出来た🤣
予想以上に良かった「百年の花嫁」これは、良い作品だったな!主演のイ・ホンギのバンドFTISLANDをこれを機に聴き始めたがアイドルとはまた違うメロディアスで良い😆気に入った!ますます韓流にドップリ😆

16 77

FAULHEIT「THE BEST OF FAULHEIT 2010-2018」(2018年)
タイトル通り、ボカロックPのベスト。世に出したアイテムも多くて網羅できてない中、こういう形で、しかも新バージョン・新曲までまとめて聴けるのはありがたい。アニソンやV系好きにも薦めたい熱くてメロディアスな音がギッシリ詰まった全16曲。

2 3

Michael Manring『Thonk』
94年 まさかのWindham Hillからの飛び道具。HeldonやHappyTheManのCoco Roussel参加の89年作も良かったが、本作はSteve Morse, Steve Smith, Philip Aaberg参加のハイパーJazzRock。重厚で攻撃的だがメロディアス。後のMcGill Manring Stevensよりかっこいいと思う。

0 10

今日の愛聴曲 906

The Seventh Sign 94年

1⃣Never Die
ヘヴィ&クラシカル
マイク・ヴェセーラの強烈なヴォーカル
https://t.co/ceaYh9RxFR
7⃣Seventh Sign
気品のクラシカルフレーズから
メロディアス&ドラマチックに
インギーのギターが炸裂
https://t.co/c8hKi53WAO

2 92

【Deadly sin/ASHEN DEAD】
2021年始動のバンド、ASHEN DEADの1st配信EPが満を持してサブスク解禁。
ヴィジュアルメタルの路線を踏襲したハードでヘヴィな楽曲で、この系統にしてはシャウトやデスボイスに頼らないメロディアスさが生きているバンド。
激しさ一辺倒にならず、美しさも強みなのが魅力。

3 7

Night Hawks の 1st('89年) です。

https://t.co/AWqYMxgmBA

当時、往年のブリティッシュ・ハード・ロックから、メロディアス・ハードまで 詰まった この作品を初めて聴いた時は、結構、衝撃的でした。
個人的には、この年に聴いた作品の中では、BADLANDS の1st に次いで、よく聴いた作品でした。

4 34

THE RECORS/Crashes1980年2nd
UKパワーポップの雄
1stよりも人気でジャケも有名な最高にポップで軽快でメロディアスなゴキゲンなパワーポップは時代なんて関係無い
カッコ良いロックはいつの時代もどの世代も気持ちが良いぜ👍

https://t.co/tSfQyj4jOb

2 87

差分たくさん作ったのですが彼女が予想以上に冷静かつ優雅だったためコミカルな差分は使う機会がありませんでした。
冷静かつ優雅に悪ノリするんですが......。
名前の由来は「メロディアス」から。
歌と踊りが大好き。場所を選ばず歌って踊る。

0 1

19枚目
Come Clarity / In Flames
2006年作

メロデスの火付け役的存在。
北欧特有のメロディアスな感じから時と共に作風を変化させているので、どのアルバムが好きかでファン同士なら小一時間語れそうだが、自分はこの一枚。ヘヴィなサウンドからバラード的情緒ある曲までオルタナティブな仕上がり。

0 2

OLD MAN'S CHILD『BORN OF THE FLICKERING』
を聴いています。

96年発売の1stです。
DIMMU BORGIRのガルダー(Gt)を中心とした
ノルウェーのブラックメタルです。
過剰過ぎないシンフォニック色を載せた正統派ブラックメタルで,
暴虐性はやや薄い分非常にメロディアスで
聴き易く仕上がっていますね。

0 0

Noita / Korpiklaani (‘15)
9th。邦題『コルピと魔術師達の宝玉』。個人的には3rd以来の会作。特にフォーキーかつメロディアスでアップテンポな「Pilli On Pajusta Tehty」、シリアスかつダークな雰囲気の「Lempo」がお気に入り。デビュー時こそネタ扱いだったが最早フォークメタル界の重鎮。

0 0