# リプ来た番号の表情を描く

リプありがとうございました!😍
D6でラトビア(CH)でした!(デザイン違ってたらすみません🙇‍♂️)

1 6

new✨

昨年は水原希子のブランドOK PLAZAの宣伝イラストを手がけたアーティスト、エマガスパールのコミックジンです。ラトビアの小さなコミックプレスより。

mini kuš! | / https://t.co/sq2jGEGgJZ

5 19

入場順が日本語五十音な関係でラトビア・リトアニアは並んでるのに自分だけはぐれてる可哀想なエスティ(エストニア)

1 0

ザ・ライフルマン
(Dvēseļu putenis)

感想
『ヒトラーの忘れもの』などと同様、自分と年齢が近い少年兵の視点で描かれている映画は観ていて辛い。
映画自体は誰でも楽しめると思いますが、ラトビアの歴史や当時の時代背景を少しでも知っている方が面白いかも。

1 8

ラトビアのうさぎさん🇱🇻🐰👼とフランスのうさぎさん🇫🇷🐰👼

10 34

【7月3日まであと8日】
EDD2開催までのカウントダウン!
今日はさくらよのじさん( )のラトビア版の天使と悪魔。

フォトフレームも登録してます、季節の写真などとあわせて撮ってみてください~

10 15

バルト三国のエストニアと隣接しているラトビア公国…
義姉上に頼まれていたものが完成した…とラトビア公国から報告が来ていたよ!
はっ…あれを作ってくれたの…?
Ja! bhāla.
Labvakar! Atvainojiet! Ļoti pardies.
Nav par ko…Nekas, nekas.

0 0

そういえば、先日購入したラトビアの鍋敷き。見た目も自然の木目を利用したモザイク模様で美しいんだけど、部屋に置いておくと木の香りが漂ってきてとても癒される。店主さん曰く、この上に鍋を置くと木の香りが広がるとのことだけど、この木目も焼けてしまうかなぁと使用するのを躊躇してる。。

1 8




おッおわかりいただけるだろうかッ!このイラスト印刷たぶん、バルト海の真珠と言われるラトビア共和国からの商品だッ‼️😅左下はラトビアの街(でもルースターティースストアーってテキサスのオースティンでは?😅

2 8

\📢配信開始❗/

「Away」

アヌシーほか国際アニメーション映画祭で9冠達成の必見作❗

ラトビアの新進クリエイターが、3年半をかけて一人ですべて作り上げた、《全編セリフ一切なし》の全く新しいロードムービー。7/1まで配信👉https://t.co/8zYlHBxmgx

49 128

『ザ・ライフルマン』(2019)

一兵卒の少年から見た世界大戦なので、政治というよりかは戦場で感じる不条理の方が印象に残る感じでした。
ラトビアはこの戦争によって人口がほぼ半分になったらしいので、それを描くこの映画はきっと私たちが思う以上に特別な物なんだろうな~と思ったりもしました。

4 7


Платина
本名はロベールト。ラトビア出身で、恐らくロシア系ラトビア人かなと思います
よく眠そうな顔をしています🥺唯一あったインタビュー動画がなぜか削除されていたりと、色々とミステリアスな面もあります…

4 13

ラトビアの紋章…
赤いライオンと有翼の白銀竜…
イメージで描いた全身に鱗がある麒麟(ユニコーン)=天津甕星と不死鳥(鳳凰)…
ラトビアの紋章が一番、白銀竜(グリフォン)=天津甕星のイメージに近くて格好良い!!

0 0

【空席状況】☆4/18(日)15:25時点
~誰も知らないぼくらの旅路~
次回は16:05より『Away』を上映!
お席は十分に余裕ございます。ラトビア発の無声長編アニメーション作品です♪
17:45『ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒』と2本立てです。
皆様のご来場を心よりお待ちしております!

6 13

4年7ヶ月ぶりにiPhone替えたのでロック画面も変えてみた。

0 112

Instrumenti / "Cilvēks"聞きました。2010年代から頭角を現し始めたラトビアの中堅バンドの2019年制作アルバム。ヒップホップ、スペースロック、エレクトロニカ。ジャンル越境的な響きとその開かれた可能性の感覚に心が躍らされる。題名の意は"人類"ですがそのスケールのデカさに決して負けぬ極彩。

0 1

『コロナマニア』歌手バンドコーナーで紹介。
Coronabeats

2008年から活動するラトビアンラッパー。ラトビア語は意外とラップに合う。大手インディーズレーベル「 dirty deal audio」の運営者の顔も持つ。

https://t.co/NtxN7iMIsk

4 1

『Away』 @ KAVC
ラトビア出身のギンツ・ジルバロディス監督がたった1人で3年半の年月を掛けて作り上げた長編アニメーション作品。
世界中の映画祭で既に多くの賞を獲得。
凡ゆる観点で革命的なこの作品を現在進行形で目撃せよ!

0 2