//=time() ?>
「マガジンロンド」のレタリングとタイポグラフィについて。50年代編。映画頁のこの『文字を使った画面構成』は元々は同人誌「Lovery but Lethal」で作ったもので、それを利用してコラージュしました。
『ルパン三世』TV第2シリーズのキャラクター + ポップアート + サイケデリック・レタリング
LUPIN III The 2nd TV Series
『ルパン三世』TV第1シリーズのキャラクター + ポップアート + サイケデリック・レタリング
のテーマで制作した作品の中の4枚
LUPIN III The 1st TV Series
早潮 Funky Night Combat
昨日慌てて描いた早潮を塗りました。
こういうストリートアート系のレタリングはびしっと決まると格好いいですよね。
なお、Funky night combatは洋ゲーらしいのですが、名前が良いなと思ってストリート系レタリングで書いただけで細かくはよくわかりません。
モンキー・パンチ先生の『ルパン三世』『新ルパン三世』のキャラクター + ポップアート + サイケデリック・レタリング
のテーマで制作した作品の中の4枚
明日から二日間、こちらのイベントへ出店させていただきます❗️
今回もピンストライプやレタリングのペイントやりますよ😁
皆さんぜひ遊びに来てくださいね‼️
これから弘前まで運転頑張ります(笑)
映画『ルパン三世(1978年)』の峰不二子
『ルパン三世』キャラクター + ポップアート + サイケデリック・レタリング
のテーマで制作した作品の中の2枚
お久〜。
やっとこ絵を描きました!
まずは描くの楽しいを思い出す為に、原点に帰る。
アナログとレタリングたーのしー!!
2枚目のペニュが高校生位になったイメージ。3枚目が義兄。
#ポケモン擬人化 #ポケ擬
#イラスト好きな人と繋がりたい
#イラスト練習中 #絵描きさんと繫がりたい
グッズ用の静止画テスト4パターン!
右下のがx形式アクセサリにしてMMDに持って行ったやつ。
それ以外はメタセコのレタリングで画像保存したヤツ。
あ、これはテストポーズw グッズはどのポーズでやるかこれから考えるん~(*´艸`*)