//=time() ?>
ゆく年くる年煩悩塗れのオススメロボアニメ語りをお付き合い下さってありがとうございました!!めちゃくちゃ濃ゆい7時間でした🎉ぜひ気になった作品がありましたら1話で良いので触れてみてくださいです~~!!(*´꒳`*)
今年もよろしくお願いいたします🎍+.゚:。
交響詩篇エウレカセブン全50話鑑賞終了........良かった...ロボアニメの皮を被った純愛ものダァ...最終回はツッコミどころ多かったがまあヨシ!
ガンダム、イデオンの次に観る富野作品…私ならザブングルかな〜
ジロンですが氏の作品は時代順に観るのがベターです。
ザブングルもイデオンとはまた違うロボアニメの極北ですので😊
#見た人も無言で緑のものをあげる
えっ?これは知らずに娘ともデキてしまうのか⁈と思ったら流石にそこまではなかったですね。
日曜昼間に性◯為放送ロボアニメ^_^
ブレンパワード全話見た…まさかロボアニメ2連チャンで三木さんボイスの…これまた長髪イケメンのラッセ😂戦艦ナデシコは劇場版やけどタカスギも三木さんやったからな?この手のデザインすこなんやが?
ラッセの性格…ランディみたいな芯の強いやつ…途中死ぬかなと思ったら最終話まで生きた😂
フォロワー1000人超えてたので改めてうちのこ紹介!
名前はアミュレット・アミュレイ、母性強めの17歳。よろしくね!
気分で色んな恰好や装備、エロを描いてます。
名前の元ネタは某ロボアニメのライバルキャラから!
#オタクは14歳で出会ったものに一生を支配される
厳密にいうと中1で13歳、87年のジリオンが当時自分の中で『マクロスの気分』を感じさせてくれる最後の作品で非常に大切だった。
リアル14歳の88年はドラグナーの次のロボアニメはないわ、逆シャアでガンダムも終わる(と当時は思った)わで色々悲惨→
AsH(灰)氏の自主制作百合ロボアニメ #忘星のヴァリシア 勝手に応援&続編クラウドファウンディング達成記念ファンアート。
「忘星のヴァリシア」第一章の主人公機「星辰機ヴァリシア・プルート」#ドット絵 作成。16色。
制作決定した二章のキービジュアルでは新形態も登場する模様で楽しみ。
比較的近年(当社比)のロボアニメで、気持ちよく完結してて、色んな人におすすめしたい作品達だよ
水星の魔女でロボアニメに興味持ったら、ここら辺行くのあり
歴代アーマード・コアにも遊戯王やソシャゲと同じように環境構築が存在するのだが、これらをロボアニメにちなんで「量産型」と呼ぶ。
これはバカにしているのではない。
「量産型=ザコ」と思い込んでる人はよく聞いてほしい。
量産型ってのは、強いから量産されるのだ!!
(コスパの優秀さも含め)
時は、80年代の後半。
サンライズのロボアニメでは、中盤から出てくる敵に、なんか「北斗の拳」の悪役みたいな連中をロボットに乗せるのが流行りました。
って「北斗の拳」が流行ったからだろうけど。