//=time() ?>
なお、槍以上にレアな棍使いのヒロインがこの「ランドリオール」の主人公の妹
王位継承権持ちだけど、刺客の放った投げナイフをスカートで巻き落とし「あれが噂の女ニンジャか?!」とか言われちゃう系お転婆姫
主人公は王族の騎士だけど双剣使いで、ロングソードは不得手
あと、『ケンガンオメガ』の新刊を読みました。
表紙は八代目“滅堂の牙”、三朝。
・・・お、お前、前作『ケンガンアシュラ』では「こいつ森林でロングソード抜いてるよm9(^Д^)プギャー」みたいな台詞しか印象ないレベルなのに、どうしてこんな・・・格好良くなった・・・!?
本体をグリップで挟んでねじ止めしてる感じの、工業的なロングソードをうちのこ世界用に作りたかった。ジオフロントでは民営暴力使いが銃を持てないので、適度な暴力としてロングソードが普及してる
@Marume_Kurando という訳ではなく、使う剣はどたらも同じものです
ロングソードは斬れ味と刺突性その両方に特化したものですので、甲冑戦闘でも平服戦闘でも両方で使用可能でした
現存する当時の武術教本も、平服戦闘での描写が多くあります
@Marume_Kurando そして15世紀の騎士
製鉄技術の向上により、皆がよく知る板金鎧が登場しました
この頃に全盛期を迎えたロングソードは、言わばオールマイティの武器であり、平服戦闘ではその切れ味を活かしたもの、甲冑戦闘ではその刺突性と使い方の柔軟性を活かしたものとして多くの騎士達が愛用しました
新斬撃モーション、腰の角度と重心を修正ฅ(´ω` ฅ)ニャ-
さっきのだと多分ロングソードの重みで腰が逝くฅ(´ω` ฅ)ニャ-
腰大事ฅ(´ω` ฅ)ニャ-
昨日再び印刷する機会があったついでに、今更なのですが以下3種ネットプリントシェアいたします~😌
予約番号は
鼻からロングソード(白)→ 74NXSZYB
鼻からロングソード(新春一発芸)→ EQH6ADSR
年賀状→ 673DHPLF
はがきサイズカラー:各1枚60円、2021/01/28迄セブンイレブンの複合機で印刷可能です
@hyena1129 肘も邪魔なんですが、掌の下に柄がある状態も中々の邪魔くささがあります(笑)
ターミナスマチェットを境にロングソードをあまり描かなくなりましたね「刃渡り40cmもあれば相当デカいよ!」っていう価値観にシフトしました(単純)
つうか動画の人凄い技術ですよね。工作も抜刀も。
映画館を出ようとすると、扉にこのポスター。ヴァイオレット・エヴァーガーデンが続編ではロングソードを持って襲いかかってくるのかと勘違いしそうになっちまったぜ。
Wiz1〜3やSFC版TOで、サムライ系の職業なのにロングソード持ってるちぐはぐ感がわりと好きだったんだけど、シリーズが進むにつれというか容量が増えるにつれ、サムライ専用の日本刀が実装されて過去作でのロングソードは持てなくなるのに若干の寂しさを感じる
???
西洋のロングソードは馬上or徒歩両方で使えるように出来てるんだが
ポメル(柄頭)をご存知ない?
あとフェシトビュッフ(武術教本)にも徒歩で片手打ちするやつごまんとあるんだが https://t.co/gzn3Rugmwo