さよならソルシエ
ロートレック

1 4

ロートレック、誕生日おめでとう!

「我が家は広いから充分に距離を取るのも簡単さ」

なんて貴族ジョークでも言っている頃だろうか( ´-`)

乾杯🍷

1 9

ロートレックはマジの推し

28 131

【今日は何の日】1864年11月24日にロートレックが生まれました。おカネの心配をしなくてよかった人がパリで好きなように生きていたんだから芸術家としては一番才能を活かせる環境にいた人。生き急ぎ早死してしまった人。

6 30

そう考えると当時の広告メディアというのは作家性が暴走しがちであったのかもしれぬ。かと思ったらロートレックのほうがよっぽど広告広告してるじゃねーか!

0 0

12月18日開幕「#ロートレック とベル・エポックの巴里」。今日の作品紹介も昨日に引き続き、ロートレックの1905年に出版された版画集『サーカスにて』から「奔放な象」。

色鉛筆デッサンをもとにしたリトグラフ。ロートレックが晩年、病床で記憶だけを頼りに描いた作品です。

本館

1 10

◆トゥールーズ=ロートレック
◆《悦楽の女王》
◆所蔵先不明
◆オンライン美術館FamiliArt (*ロートレックのポスター展*より)
https://t.co/cfvkOVsuff

14 89

トゥールーズ=ロートレック『ムーラン・ルージュにて ダンス』 1890年 

0 0

僕が選んだオーヤマゲームを僕と一緒に遊んでもらうイベントです。

今回は、会場を「マーダーミステリー」を開催している「ロートレックハウスさん」(代官山)をお借りしてのイベントです。
予約会費制(1人2千円)です。
新作も、売っています。

詳しくは、https://t.co/NIzmvSWqiL

12 17

12月から北九州市立美術館本館で「ロートレックとベル・エポックの巴里」が開催されます。
デザイン周りを担当させていただきました。大好きなミュシャやドガなども展示され、打ち合わせの段階からワクワクしていました✨
ぜひ見ていただきたい企画です!

15 131

前回ツイートで「#ロートレック とベル・エポックの巴里」では月刊版画誌「エスタンプ・モデルヌ」収録の全100点を展示すると書きましたが、このカバーデザインをしたのが演劇ポスターで人気だった

添付は1897年6月号の「サロメ」。

4 14

トゥールーズ=ロートレック
(Toulouse-Lautrec、1864-1901)
『快楽の女王』
(Queen of joy)

3 25

映画3本、珍しくレポなんてしちゃって🎬
https://t.co/expLYhxUaw
【Birds of Paradice】
パリオペラ座のバレリーナを目指すバレリーナのお話🩰
【パリに見出されたピアニスト】
田舎の不良少年がピアノの才能を見出されプロのピアニストを目指すお話🎹
【赤い風車】
ロートレックの半生を描いたお話🎡

0 27

トゥールーズ=ロートレック『ムーラン・ルージュにて ダンス』 1890年 

0 1

トゥールーズ=ロートレック『ムーラン・ルージュにて ダンス』 1890年 

0 4

皆さま、大変お待たせしました☺️
9月15日〜
*ロートレックのポスター展*
を開催しました✨✨
https://t.co/RvvFV2sjgB

ぜひ、足を運んでみてください♪

ムーラン・ルージュのラ・グーリュなど、一世を風靡したポスターの数々を存分にお楽しみください😊

舞台はフランス、パリへ🇫🇷いってらっしゃ https://t.co/BedKn86s3I

13 71

トゥールーズ=ロートレック『ムーラン・ルージュにて ダンス』 1890年 

0 1

アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック『ムーラン通りのサロン』1894年トゥールーズ=ロートレック美術館

72 591

トゥールーズ=ロートレック『ムーラン・ルージュにて ダンス』 1890年 

2 2

和田誠の『倫敦巴里』って本にあるビートルズギャラリー

・ゴッホ風のジョージ・ハリスン
・ロートレック風のポール・マッカートニー
・シャガール風のジョン・レノン
・写楽風のリンゴ・スター

36 235