パースの勉強
一点透視図法で描いてみた

構図の練習なので色塗りは簡単に済ませました


4 26

青と妙子。
妙子の可愛いくて、でも考え方がかっこよくて憧れでした。
小学5年かな、美術の授業の一点透視図法でモノクロの地面と宇宙に不思議なオブジェと青を描いて美術室に飾られたけど、紛失されて手元に戻らなかったなぁ…(泣)

タグ便乗させていただきます!

5 23

パースちゃんと使ってる絵……一点透視は1枚目だけかな

1 7

単色矩形塗り背景なイラスト、よく見るけど『何で何もないより、良く見えるのか』考えてた
まず、奥行きが出る
矩形をずらすと重心がアイレベル(一点透視図法、二点透視図法の消失点)にできる()ので構図をローコストで表現できるんじゃないかと思った知らんけど

0 3

クリスタで簡単パース定規?という有料素材を買ったら漫画描く時の背景がかなり楽になった(上手いかは置いといて^^;)
今まで等角図っぽい背景描くのに一点透視定規を方向変えて3つ使って描いてた・・・。

0 0

上からのアングル(一点透視)

0 7

録画部分小さくなってしまった。
一点透視。

0 10

お題箱
一点透視図で美しい風景

こ、これは…新しい試みッ……!
何度も首をかしげながら描きました。なんとなく雰囲気だけお楽しみください。どこか分かる?

2 28

一点透視 今日の模写でもある サンデーのグラビアより

0 5

この円山応挙の絵は一点透視図法で描かれている。
日本では遠近法で描かれた絵を楽しむための仕組みまもあった。

こういう鏡とレンズを備えた覗き眼鏡で絵を見ると、絵が立体的に見えるようになる。

121 242

一点透視法の練習。クリエを添えて…
(*'ω'*)…多分、パースの位置がおかしいと思うが正しい位置が行方不明でまず、どこに置くか、その練習が必要だな

0 4

  
コロッセオっぽい形の室内プール。カラーラフまで作成~。
この背景の場合、お空に向かって一点透視? それとも、左右の広がりがあるから三点透視になるのかしら……
多分でも良いので教えてください~~~(切実)

2 31


一点透視図法、オーバーパース、デフォルメ、エメラルドグリーン、からし色、ピンク、ストロークが長い線。
が性癖です!

58 727

フルメタル・ジャケット(1987)
せっかく講座受けたし記憶が新鮮なうちに…
と思って年末年始で描いたもの
実写らしからぬデザインが行き届いた画
奥行、一点透視、シンメトリ…キューブリックだ~

0 6

こういう一点透視絵で手前の建物が間延びしてる現象。原因はパースばかり考えて手前と奥の見え方をしっかり決めてないから。ただ、デジタル絵ならできる応急処置がある。自由変形などで上下にもパースをつけてしまう。すると自然な見た目になる

1163 4849

10月から止まってた背景教本模写の続き!全8章中これで4章だからやっと前半終わったのか。これは一点透視図法で次は二点透視図法だって……うーん、よく分からんけど頑張る……

1 4

一点透視図法で描かれた絵。
パースの狂いが強い。

3 9


秋鯖ゼロさんの写真がなんでカックイーかって言うと、ベースは矩形の土台に立ってるとは言え
補助線引いたみたいに一点透視図や二点透視図で消失点が綺麗に真ん中だったりセンターで揃ってたり。
本職か写真ガチ趣味なんじゃないかな

という話を本職の嫁から解説受ける休日。(昨日)

1 15

『待つ人』

定規を使わずに一点透視の背景を描いてみました。
絶対どこかに不自然なトコが
あるにちげ~ね~😆
いや、ないわけがないっ!

1 17