//=time() ?>
当時頑張って描いてたよねーw
カムイ外伝の方は白土三平氏に敬意を払ってあえてタイトルと作者名を入れて、
初めて3D素材を合成してシブキを表現した、
Lの方は筆ペンで髪の質感出ればと思って思い切って掠らせた
3-1ボス「環 焔之介」。強制スクロールで足場を乗り継ぎながら、みんな大好きテト◯ンと戦う、と脳汁ドバドバで企画いたしました。故白土三平先生の劇画に出てきそうな感じのデザイン、攻略共に最も気に入ってるボスです。最初は、イライラ棒攻撃にくわえて爆弾も投げてきました。
フレークシール、シールシート1枚で2セット分、パッケージはマットフォトペーパー1枚で10枚取れるので、基本1ロット10セットみたいな感じで毎度フレークシールは作ってる。夏は忍者武芸帳のフレークシール作って、夏コミでロマ子さんの白土三平サークルに委託させてもらった。
まだまだ宣伝行くよ!
デザフェスで出す予定のMonster Fish Stickerシリーズ。
第2弾「淡水魚編」の3体目は『釣りキチ三平』で有名になった、大鳥池に潜むとされる幻の怪物、タキタロウです!
白目&目の傷は『釣りキチ三平』に登場した「夜鳴き谷の左膳岩魚」のオマージュです。
#この作品がなかったら今の自分は存在しなかったと言っても過言ではない作品
私の場合は、矢口プロダクションに入れなければ、到底今の画力にはなれませんでしたね🤩😅🤗
私の作品では御座いませんが、そんな意味では矢口先生の代表作、釣りキチ三平がそれに当たりますかね!🤩🤩… https://t.co/x2ZCXDXj7F
#いい男の日 #ノエイン #ノエインもうひとりの君へ よりカラスですが、ファンの方々に怒られそうなクオリティですね🙋♀️
タグ検索したらまだこの拙絵が出て来て赤面👼
白土三平さんの忍者漫画にリスペクトしてる部分も多いですね💁♀️
竜騎兵と言うのですが、みな鳥類の名前で統一なのも良いです🙆♀️
「釣りキチ三平」を読み始めました!
カッコ良すぎて絵にファンアートに表現できない!キャラクターも背景美術も素晴らしすぎます!
#FishermanSanpei
@sanger68000 @msugaya 「釣りキチ三平」ではラジコンボートでルアーを引くトローリングを行う他、通常ではルアーを投げ込めない場所にルアーを運ぶなんてこともやっておりました。
○ タケウマ
神沼三平太氏蒐集の怪談「タケウマ」に登場する怪異。
神奈川県の猟師の間で言い伝えられている物で、猟の際に竹林に入ると突然一人になっていることがある。この時二本揃って動く竹が現れるが、これを追いかけたり、竹の上に立っている者を確かめようとすると災難に遭うという。
@98QRdFImas4f0SG 未だ読んでない作品でも題名は知っていました✨
赤目プロの表記はこの後ですか。
赤目にこだわりのある白土三平さん、私も以前描いたワタリも添えます🙋♀️
#ワタリ
推し22ね
「サスケ」のキクちゃんというか鬼姫。
最近の人は知らないでしょうね…(そういう古いキャラを唐突に描くのも私の常)
「カムイ伝」もそうですが白土三平先生のは忍者が忍者してるのが好きです。
「忍法=異能や魔法」じゃなく「忍法=理屈」であってほしい。
鬼姫ちゃんほんと可愛い
㊗️55周年🎊
本日2023年7月7日で
少年サンデー版『河童の三平』は
55周年!!!!!!
おめでとう🎉🎉🎉
そしてありがとう🙏😇✨
#河童の三平55th
(イラストはオマージュ🤗❣️)